最新更新日:2024/11/03 | |
本日:52
昨日:86 総数:1028536 |
3年生を送る会「新しい教育制度」保護者説明会の開催
2月22日(金)15時より本校体育館で,1.2年生の保護者を対象として,平成26年度第1学年募集の公立高校入試制度についての説明会が実施されました。およそ220名の方が参加されました。
生徒の代表者,嵐山に桜を植樹2年生 百人一首大会
2月5日,4限に本校の体育館で,2年生全員が百人一首大会に参加しました。各クラスで何度か練習していたようで,みんな真剣にかつ楽しく百人一首に取り組んでいました。なお,2月23日(土)には時雨殿で「京都市中学生かるた大会」が実施されます。今回で三回目となりますが,過去の2大会とも本校が優勝しています。今年も先輩に負けないように優勝してほしいものです。
1年生 百人一首大会
2月1日,本校の体育館で,1年生全員で百人一首大会を行いました。各クラスで何度か練習していたようで,みんな真剣にかつ楽しく百人一首に取り組んでいました。
2年環境学習の発表会1年ファイナンスパーク
1月21日・22日,京都まなびの街生き方探究館に1年生が前半クラス・後半クラスに分けてファイナンスパーク学習に行きました。生き方探究館では10年,20年後の自分になり,設定された個人情報を元に施設の中に再現された「街」で税金・保険をはじめ食費や光熱水道費,住宅費など生活に必要なさまざまな費用を試算して商品やサービスを購入,契約などを疑似体験しました。社会にあふれる情報を適切に活用する力や自らの生き方につながる生活設計能力を高めることをねらいとした学習を行いました。生徒たちは,施設内では中学生ではなく,一人の社会人としての言動・行動を求められ,日頃保護者の方々が自分たちとの生活のためにこれだけのやりくりをしていることを実感し,終わりの会ではとても充実した顔で疲れていましたが,クラス代表の感想では保護者への感謝を述べる生徒が多くいました。この学習にたくさんの保護者,地域の皆様にボランティアとして参加していただきました。本当にありがとうございました。
嵯峨中の環境教育「嵐山の森を守っていくフィールドワーク」
12月19日(水)9時00分,嵐山の中ノ島公園に本校の2年生全員が集まりました。ここから,嵐山でフィールドワークをしました。地元の方や大学関係者に引率していただいて,クラス単位になって,嵐山山中での学習活動をすすめていきました。ここで,観察と解説を聞くことを主としながら調査活動をおこない,後日に,それをまとめての発表会を実施する予定です。嵐山の地勢・植生・動物・環境の変化等を学び,自分たちが主体となって,これからの嵐山にどのように関わっていくべきかを考えるためのものです。
1年生人権学習
12月14日(金),1年生人権学習が3・4時間目に行われました。1年生は車イスバスケット選手の実演や、生徒の車イスバスケット体験を行いました。その中で、バリアフリー、とくに心のバリアフリーについて考えました。実際に車イスに乗ったことで、車イスの苦労や車イスバスケットの楽しさを体験したことで、みんなが楽しく共存できる社会を作る大切さについて考える時間となりました。
2年生の人権学習 |
|