卒業祝い もちつき 7
おぜんざいの次は黄粉餅です。つきたてのお餅はおいしいですね。
【学校の様子】 2013-03-04 11:10 up!
卒業祝い もちつき 6
【学校の様子】 2013-03-04 10:45 up!
卒業祝い もちつき 5
【学校の様子】 2013-03-04 10:35 up!
卒業祝い もちつき 4
まず最初に地域の皆さんが心をこめて作っていただいた,おぜんざいをいただきます。
【学校の様子】 2013-03-04 10:31 up!
卒業祝い もちつき 3
6年生が順番についています。出来上がってくるお餅は地域の皆さんやPTAの皆さんの手で丸められて行きます。
【学校の様子】 2013-03-04 10:20 up!
卒業祝い もちつき 2
いよいよもちつきの開始です。朝早くから,多くの地域の方々やPTA・保護者の皆さんにお世話になって,準備していただいたもち米も蒸しあがり,6年生一人ずつにつかせていただきます。お餅を食べたことはあっても,ついたことがない子どもたちがほとんどです。杵を持つ手もふらつきながら,ついていました。自分でついたお餅の味はどうでしょうか。
【学校の様子】 2013-03-04 10:05 up!
卒業祝い もちつき
毎年恒例の自治連合会主催の「卒業祝いもちつき大会」の準備を早朝より行っていただいております。ありがとうございます。インフルエンザで学年閉鎖のため,今日に延期となっておりました。皆様,よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2013-03-04 09:12 up!
やわらかな陽射し
本当に春らしいやわらかな陽射しのもとポカポカ陽気です,運動場では2年生がボールけりゲームをしています。このまま暖かなるといいのですが…。
【学校の様子】 2013-02-28 14:25 up!
図工展 鑑賞
今日は図工展の最終日です。自分たちの作品や,他学年の作品の観賞会です。素敵な作品がいっぱいですね。
【学校の様子】 2013-02-28 14:15 up!
暖かさにつられて…
午後1時の気温は13度近くまで上がっています。運動場には暖かさにつられて,いっぱいの子どもたちが遊んでいます。
【学校の様子】 2013-02-28 13:30 up!