京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:91
総数:658329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

授業参観 3年

画像1
画像2
 音読しよう 「きつつきの商売」の学習です。さすが3年生,気持をこめて,情景を思い浮かべて音読しています。音読の後保護者の皆さんから拍手をいただきました。

授業参観 2年

画像1
画像2
画像3
 2年生は国語の学習です。学級によって,ふきのとうや春がいっぱいの学習をしています。みんな良いところを見てもらおうと頑張っています。

授業参観 1年

画像1
画像2
 小学校初めての授業参観です。ちょっと緊張してるかな?でも,うたに あわせて あいうえお を大きな声で元気よく読んでいます。

授業参観 仲よし学級

画像1
 今日は4人そろって初めての参観日です。頑張ってるところを見てもらっています。

今日の給食 1年

画像1
画像2
画像3
 今日の給食はビビンバ・わかめスープ・甘夏みかん・牛乳です。甘夏みかんは上手に皮がむけるかな。今日は参観日,はじめての5時間目です。しっかり食べて,がんばろうね。

廊下図書

画像1
3年生の教室前の廊下に,廊下図書コーナーを作りました。みんなに読んでほしい本を紹介しています。たくさんの本を読んで,本が好きな子どもになってほしいと思います。

すうじのかきかた

画像1
画像2
画像3
今日の算数の時間,6〜10までの数字の書き方の勉強をしました。先生と一緒にみんなで空書したあと,教科書のお手本をなぞって,丁寧に数字を書く練習をしました。

今日は1・2・3年,仲よし学級の授業参観・懇談会です

 今日は,今年初めての授業参観・懇談会です。好天に恵まれます。多数ご参観いただきますようお願い申し上げます。

修学旅行説明会

画像1
画像2
画像3
 今日の授業参観・懇談会に合わせて,5月15・16日に実施される修学旅行について説明会を開きました。
 6年の担任から,担任紹介と,この1年間の目標や取組の話をさせてもらいました。その後,修学旅行の日程や健康面等について説明いたしました。
 修学旅行が子どもたちにとって素敵な思い出となるよう,規律ある行動をとって楽しい2日間にしたいと思っています。

授業参観・懇談会 6年

画像1
画像2
画像3
 6年生では,米が大陸からどのように伝わったか,また,大きな古墳をどのようにして作ったかなどという社会科の歴史学習をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 土曜学習
3/11 クラブ活動
3/15 学校医安全日
地域行事
3/9 配食サービス

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp