京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:30
総数:658514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

年賀状 6年

画像1
画像2
 今年も待鳳社会福祉協議会のご協力で,6年生児童が地域のお年寄りに年賀状を書きました。一枚一枚こころをこめて書きました。喜んでもらえるといいです。

シクラメン

画像1
画像2
画像3
 4年生が版画でシクラメンに取り組んでいます。線彫りの終わった子どもたちから順番に色刷りを始めています。シクラメンの可憐な様子が表現されます。

陽射しのもとで

画像1
 3階から,ふと運動場をみると,3年生がなわとびをしています。陽射しが戻った中,新しいなわとびチャンピオンに挑戦中です。

すこやか学級

画像1
画像2
画像3
 今日のすこやか学級に4年1組が参加しました。メンバーの方たちとトランプや坊主めくりをして楽しみました。みなさん,どうもありがとうございました。

ニコニコだいさくせん

画像1
画像2
画像3
 おうちの人のニコニコをあつめて,カードに書いています。みんなはどんなことでニコニコになるのかな?

計算のきまり

画像1
画像2
画像3
加法と乗法の分配法則の意味や計算の仕方について理解できるようにします。

さあ,読むぞ!

画像1
画像2
画像3
 22日から冬休みです。今日は,冬休みの間に読む本を選んでいます。冬休みの間も読書はしっかりね!

学校から見える風景

画像1
画像2
 北校舎3階から見える北山がうっすらと雪化粧しています。北の方では一日雪模様です。

直角三角形

画像1
画像2
画像3
 長方形や正方形の紙を切って直角三角形を作る活動を通して,直角三角形を理解しています。

跳び箱

画像1
画像2
画像3
 今日は支部の体育・表現主任研修会で体育の授業を見てもらっています。跳び箱の高さや向き,そして,踏切板の位置を変えて,いろいろな技に挑戦しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 保健の日
3/9 土曜学習
3/11 クラブ活動
地域行事
3/9 配食サービス

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp