京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

高校生講座

画像1
画像2
画像3
高校生講座

6月6日(水)3年生を対象とした『高校生講座』が本校体育館で行われました。この高校生講座,本校を卒業した先輩が講師です。先輩からの講演を聞くことで,上級学校の知識を得,進路実現に向けて感心・意欲を高めるために行っています。

(生徒感想)
高校生講座で先輩方の話を聞いて,やっぱりどの先輩も『受験勉強は早めにする』『オープンスクールなどには行った方がよい』と言っていた。部活が忙しいのでオープンスクールとかはあまり行きたくないなと思っていたけど,自分の気になる高校のオープンスクールには行っておきたいなと思った。あと,塾に行っていない分,なるべく家でその日の授業の復習とか,1・2年生の勉強などをしなくてはと思った。今,ある程度,希望の高校は決まっているし,その高校に進学できるように,今のうちから勉強して,受験間際にあせらないようにしたいと思った。自分の希望がかなうよう努力しようと思った。

高校生講座(2)


画像1
画像2
画像3

前期 教育相談 スナップ(2)

画像1
画像2
画像3

伏見地域生徒指導連絡協議会総会

画像1
画像2
伏見地域生徒指導連絡協議会総会

5月31日(木)伏見地域生徒指導連絡協議会総会が本校ふれあいルームで行われました。伏見中学校と校区3小学校の学校関係者・地域委員・少年補導・伏見署・教育委員会の方など多数の参加の中,青少年の健全育成のための協議会の総会が行われました。総会では,平成23年度の事業報告・会計報告,平成24年度の代表者選出・事業計画案・予算案の説明がありました。各小学校・中学校の情報交換も行われました。

伏見地域生徒指導連絡協議会総会(2)


画像1
画像2

日曜参観

画像1
画像2
画像3
日曜参観 

6月3日(日)日曜参観が行われました。保護者の方,地域の方,学校関係者などの参観総合計は710名でした。多くの方々の参観,本当にありがとうございました。授業参観後の学級懇談会,1年生は花背山の家での宿泊学習,3年生は修学旅行のビデオ報告会も行われました。2年生は体育館で学年懇談会があり,チャレンジ体験学習の説明もありました。その後,各部ごとの部活動保護者会があり,部活見学会も行われました。

日曜参観(2)


画像1
画像2
画像3

日曜参観(3)


画像1
画像2
画像3

日曜参観(4)


画像1
画像2
画像3

日曜参観(5)


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 公立検査
3/8 3年校外学習
3/12 送る会1・2年合同練習
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp