京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:31
総数:248986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

山の家(3日目)

 9日(日)。山の家の3日目。山の家に宿泊している3校合同の朝の会。本校の代表の子もとても上手に学校紹介をしてくれました。朝食後は今日のメインプログラム、雲取山の登山です。24名全員で挑戦・協力というめあてをもって山に登りました。険しい山道も声をかけながら全員雲取山に登りました。そこで、昼食のおにぎりをおいしくいただきました。いよいよ雲取山の頂上です。911mの頂上に全員到着してみんなで拍手をしました。その後、ロープを握りながら山を降りました。山の家に着いて、最後まで全員で帰ってきた喜びをみんなで分かち合いました。しんどくてもみんなで声をかけながら登った雲取山の登山は子どもたちにとって大きな体験だったと思います。
画像1
画像2
画像3

山の家(3日目)

 9日(日)山の家3日目。こちらはいいお天気になりました。今日の山登りに向けて、昨日は全員早く寝ました。そのこともあり、今日は全員元気で、これから雲取山に登ります。

山の家(2日目)

 8日(土)山の家の二日目。朝6時に起床。みんなでパックドッグをしておいしい朝食を食べました。堰源小学校とお別れをして、山の家に到着。入所式をして山の家の人にあいさつをしました。午後からは昔からの火おこし体験をしました。おこした火で野外炊飯をしました。豚汁とご飯を炊いてみんなたくさん食べました。夕食後はお風呂。大きなお風呂に入り満足でした。最後の活動は夜間ハイク。暗い中をランタンをもって山の家の周りをハイキングしました。二日目もみんなで協力して楽しい活動になりました。
画像1
画像2
画像3

山の家(1日目)

 7日の朝、多くの保護者の方に見送られて、5年生は長期宿泊学習(山の家)に向けて出発しました。全員参加で1日目の宿泊先の堰源小学校に到着しました。お昼を食べて、川遊びをしました。川にいる生き物を観察したり、深いところで飛び込みもしました。その後、夕食のカレーライスを作りました。まず、火をおこして、ご飯を炊いたり、カレーを作ったりしました。もうすぐできると思ったときに、夕立にあいました。子どもたちは大きな声でみんなで晴れになれと歌いました。その思いが通じて雨も上がり、カレーライスを食べました。協力して作ったカレーは一段とおいしかったです。夜は講堂でマイムマイムを踊りました。みんなは疲れて夜はぐっすり寝ました。
画像1
画像2
画像3

いなり山にのぼる

 9月7日からの長期宿泊学習「花背山の家」に向け、30日に5年生の子どもたちはいなり山に登りました。観光客がのぼる道でなく、花背山の家でのぼる雲取山登山と似た条件で、狭い道、草の生えている道、坂道、石の多い道など山のぼりとよく似た道を使って登りました。みんなしんどいながらも、最後までいっしょうけんめい登りました。学校にもどってきた時には、どの子もがんばったという満足した様子でした。
画像1画像2

あいさつ運動

 24日から学校が始まりました。長期休業後の最初の日はPTAの方のあいさつ運動がありました。10名ほどのお父さん・お母さんが正門に並ばれて、子どもたちに「おはようございます。」と大きな声であいさつをされました。子どもたちも元気いっぱいの声で「おはようございます。」と返していました。また、今週の月曜日からは、代表委員会の子どもも正門であいさつ運動を始めました。各クラスの代表委員の子どもたちが、登校してきた子どもたちに「おはようございます。」と大きな声であいさつをしていました。朝からお互いがあいさつを交わすことで、みんなが元気よく、一日のスタートがきれるようになりました。
画像1画像2

みさきの家(3日目)

 8月1日(水)全員元気でみさきの家3日目を迎えることができました。各自荷物を整理して、部屋を掃除してみさきの家ともお別れです。退所式では、みさきの家の所長さんにオカリナで演奏してもらい「今日の日はさようなら」を歌いました。バスに乗り志摩マリンランドに着きました。ペンギンタッチをしたり、魚にえさをあげたりしました。マリンランドを見学し、4時30分ごろ全員元気で学校にもどりました。心に残るみさきの家となりました。
画像1画像2

みさきの家(2日目)

 7月31日(火)みさきの家2日目。全員元気で2日目の活動を行いました。午前中は宮崎浜へ磯観察に行きました。志摩マリンランドの方に来ていただき、ヒトデを観察しました。その後、海に入りヒトデ・ウニ・魚などいろいろな海の生き物を観察しました。みさきの家にもどり、プールに入りました。午後は野外炊事。カレーライスを班ごとに分かれて作りました。各班おいしいカレーができ、みんなたくさん食べました。夜はナイトハイクで班ごとに懐中電灯を持って夜の道を歩きました。2日目は、男子がテント、女子がバンガローでぐっすり寝ました。
画像1画像2

みさきの家(1日目)

 7月30日(月)から二泊三日で4年生はみさきの家に行ってきました。1日目は賢島から船でみさきの家まで行きました。みさきの家の人のお話を聞き、浦山ラリーをしました。夜はキャンプファイヤーをして楽しく過ごしました。夜は男子がバンガロー、女子はテントで寝ました。
画像1画像2

夏休み特集1

 7月28日(土)29日(日)の二日間、本校の校庭でPTA・親児の会主催のサマーキャンプが行われました。子ども・保護者・地域の方、およそ200名以上の方が参加されにぎやかなサマーキャンプになりました。午後2時から5・6年生の子どもたちは、救急救命の体験、アートバルーン作り、フリースローチャレンジをしました。救急救命の体験では、人形を使って専門の方に教えていただきました。その後、消防分団の協力で6年生は放水体験をしました。夕食はカレーライスと流しそうめんを食べ、メインイベントのキャンプファイヤーをしました。「節電とエコ」をテーマにゲームや歌を歌いました。最後はナイヤガラの滝のような花火で一日目は終わりました。5・6年生はグランドにテントを張り、ぐっすり寝ました。次の日はラジオ体操をして、朝食を食べ解散しました。たくさんの参加者で思い出に残るサマーキャンプとなりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/4 委員会
身体計測3・4年
3/5 朝会
代表委員会
身体計測ろ.1.2年
保健の日
3/6 6年生を送る会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp