![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:76 総数:447774 |
今日の様子(1〜3年生)…3月4日
1年生の教室では国語『だってだってのおばあさん』をみんなで音読していました。
みんなで音読をするのではなく、先生が範読をして、間違えたところで子どもたちは起立して正しく読みかえる音読をしていました。 間違え探しの要素も入っていて、子どもたちは興味をもって音読をしていました。 2年生は体育館に図工展の作品を展示した後、教室に戻って静かに読書をしていました。 子どもたちがそれぞれ自分で選んだ本を黙々と読んでいました。 3年生は明日から始まる図工展に向け、作品を展示する準備をしていました。 粘土で動物を形作り、背景や土台にその動物の住む世界をつくりだします。 明日から木曜日まで体育館で図工展を開催します。 時間は8:30〜17:00まで、場所は体育館です。どうぞお越しください。 ![]() ![]() ![]() あと13日で・・・3月1日
今日を含めてあと13日で卒業式です。1〜5年生は14日で修了式です。
今年度もあとわずかです。今日は6年生と5年生の様子をお伝えします。 6年1組では道徳「七三に残したい言葉」を学習しました。七三に残したい漢字一字を考え、それについての説明を書いています。 6年2組では最後の参観授業で「今のわたし、ぼくは」のテーマで1分間スピーチをします。1分のスピーチができるようにメモを作成していました。 内容は「まだ秘密にしておいて。」ということですので詳細は参観日を楽しみにしてください。6年生小学校生活最後の参観ですね。 参観日はさくら・4・5・6年が3月5日(火)14:00〜14:45です。 1・2・3年が3月6日(水)14:00〜14:45です。 参観授業のあと、懇談会があります。ご参加よろしくおねがいします。 また5年生では図工展に出品する作品を作っていました。 図工展は3月5日(火)〜7日(木)体育館にて8:30〜17:00に展示しております。 ![]() ![]() ![]() |
|