最新更新日:2024/11/02 | |
本日:32
昨日:74 総数:1173449 |
3月1日(金) 2年生 送る会に向けての取り組み
とうとう3月に入りました。各学年で送る会に向けて
の取り組みの真っ最中です。当日は3年生の思い出に 残るような送る会にしたいですね。3年生諸君は楽し みにしておいてください。 2月28日(木) 1年生 美術鑑賞生徒さんによる、鑑賞授業をしていただいています。 今日は1年3組、4組です。 普段あまり目にすることがない日本画、洋画、陶芸の作品などを間近に鑑賞し、 生徒たちは興味津々の様子でした。 表現のおもしろさや美しさを味わい、感性を磨くことができたでしょうか。 残りの4クラスは3月に実施します。楽しみですね。 2月27日(水) 3年生 送る会歌練習各学年、発表練習が行われています。 3年生は、森山直太朗氏の「さくら」を合唱します。 本日6限、体育館で初めての全体練習を行いました。 当日の合唱を聞くのが楽しみでもありますが、また、 別れが近づく寂しさもあります。 今までお世話になった方々への感謝の気持ちを込めて、 一生懸命歌いましょう。 2月26日(火) 1年生 科学センターへクラスごとに物理、化学、生物、地学の4つの分野に分かれ、 学校の授業とはひと味違う実験などに取り組みました。 生物クラスのエビ採集に一部悲鳴も上がりましたが、 それぞれ真剣に参加し、学びを深めることができましたね。 2月25日(月)「中学生かるた大会」に参加
2月23日(土)嵯峨にある時雨殿で「伝統産業の日2013
中学生かるた大会」が行われ、1・2年生の5名が参加しました。 残念ながら勝ち進むことはできませんでしたが、緊張感のある中で 一生懸命がんばっていました。 2月22日(金) 3年生 性に関する学習まず、簡単な実験を行いました。 水の入った20個のビーカーを20人が一人ずつ持ち、各々が3人と水を交換します。 その後、フェノールフタレイン溶液を入れると・・・。 実は、20人の中で一人だけ純粋な水ではなく、炭酸ナトリウム水溶液(アルカリ性) だったのです。 ごらんのように、ほぼ半分が赤色に変化しました。 直接交換した人だけでなく、間接的に交換した人にも、炭酸ナトリウム水溶液は 広がっていったのです。 この実験は、性感染症の拡大を再現したものです。 自分のからだも、大切な人のからだも大切にしてほしいと思います。 2月21日(木) テスト2日目 1年生
写真は、1年生のテストの様子です。
最終テストも残すところあと1日、2教科となりました。 「つかれたぁ〜」の声も多くなってきましたが、 最後まで気を抜かず、取り組んでほしいと思います。 2月20日(水) 午後の3年生午後は3年生のみの学校となりました。 昼休みにはグランドを広々と独占し、リフレッシュ。 午後の授業に臨んでいます。 この時期の3年生の授業は問題演習が中心となりますが、 3年間の総決算に集中している様子ですね。 卒業式まで残り17日登校となった3年生。 さいごまで全力で!! 2月18日(月) 進路保護者説明会
平成26年度から京都市公立高校の制度が変更されます。
今日は、1・2年生の保護者の方を対象とした、説明会を実施しました。 小雨の降る中、180名の保護者の皆様にご参加いただき、ありがとう ございました。 今後も、さらに細かい制度の概要が発表されましたら、随時ご連絡 させていただきます。 2月15日(金) 学習会 1年生放課後に学習会が行われました。 写真は、1年生の様子です。 英語は4月から学習してきた総まとめが範囲となるので、 みんな必死に質問していましたね。 土日にしっかり勉強して、直前に焦らないように準備しておきましょう。 |
|