![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:43 総数:309065 |
たんぽぽ学級 最後の参観・学級懇談会
たんぽぽ学級の最後の参観・学級懇談会がありました。
「けがの手当てと血液」という学習をしました。 1年生にとっては少しむずかしい学習でしたが,けがをした時にどのようにすればよいのかをみんなで考えました。 その後の懇談会では,1年間でできるようになったことを話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 1年 最後の参観・学級懇談会
3月1日(金)2年生の最後の参観・学級懇談会がありました。
2年生は「赤ちゃんのたんじょう」ということで,自分たちがどのようにして生まれ,こんなに大きくなったということを学習しました。とても大きくなった自分がすごく成長しているんだということに改めて気付きました。 その後の懇談会でも,2年生の子どもたちが成長してきたことをたくさん話し合うことができました。 家でもできるようになったことをもとにいろいろとお話をしてください。 ![]() ![]() ![]() 1年 最後の参観・学級懇談会
3月1日(金)最後の参観・学級懇談会がありました。
1年生は体育館で歌を歌ったり,なわとびをしたりしました。 いろいろなことができるようになった1年生の姿を見ていただきました。 その後の懇談会では,映像を見ながら1年間をふり返りました。 家でもできるようになったことをもとにいろいろとお話をしてください。 ![]() ![]() ![]() らんらん本の森(学校図書館)リニューアル
らんらん本の森(学校図書館)がリニューアルされ,3月1日オープンしました。
新しい書架が10台入り,カウンターや書架の場所も変わり,大変身です。 子どもたちもリニューアルされた図書館に大喜びです。 ![]() ![]() ![]() 3月の朝会
3月1日(金)朝会がありました。
久しぶりに「せいしんくん」にも参加してもらってプレゼンを見ながらお話をしました。 あと14日で今の学年での学校生活が終わるということ,この1年をふり返って,5つの大きな目標『あいさつ』『勉強』『かかりや当番の仕事』『体をきたえる』『相手を思う気持ちを持つ』をもとに,自分自身でがんばれたと思うことを見つけることの大切さを話しました。 自分でがんばれたことは,自分でほめることの大切さも話しました。 「自分てなかなかステキやな」と思えることがたくさんあると思います。 家でもしっかりと話をしてほしいと思います。 あいさつを中心にこの一年とってもよくがんばれた子どもたちです。とってもステキです。 あと少し,もうひとがんばりしましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|