京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:98
総数:729585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

教育実習の先生が3名、来られました。

画像1画像2画像3
8月28日(火)〜9月18日(火)(津田先生は9月10日まで)まで、3名の教育実習の先生が来られたので紹介します。

津田 翼(つだ つばさ:写真左 社会科)先生
教育実習は一生に一度しかない経験と思います。一日一日を大切に過ごし,七条中学校での経験が後に活かせる実習にしたいと考えています。みなさんには,ご迷惑をかけると思いますが,温かい目で見てください。

山田裕美(やまだ ひろみ:写真中央 英語科)先生
実習では,明るく元気に頑張ります。
笑顔で毎日挨拶運動します! 三週間よろしくお願いします。

岡田結衣(おかだ ゆい : 写真右 英語科)先生
好きな言葉は、「力愛不二」です。愛のない力は暴力、されど、力のない愛は無力なり。
3週間、よろしくお願いします!!!


夏休み明けの全校集会がありました

8月28日(火)夏休み明けの全校集会がありました。大きな事故、怪我もなく、みんな元気に体育館に集まりました。夏休み中の表彰やロンドンオリンピック、京都府南部の洪水災害などの話がありました。冬休みまでの長い期間の始まりです、体育大会、合唱コンクールなど「七中祭」が待っています。今年も、合唱コンクール選択曲の部を京都外大ホールで実施します。みんな力いっぱい頑張って欲しいです。

画像1

第49回京都府吹奏楽コンクール

8月1日〜8日まで、京都コンサートホールで「第49回京都府吹奏楽コンクール」がありました。七中吹奏楽部Aは4日(土)、課題曲と自由曲「喜歌劇 伯爵夫人マリツァ セレクション」、Bは7日(火)、自由曲「王の剣」を演奏しました。京都会館が改装工事のために、今年は京都コンサートホールが会場となりました。音響効果がすぐれていて、会場も明るくすばらしかったです。
画像1

「七条子ども村」で演奏

7月28日(土)夕方、七条小学校体育館で「七条子ども村」に吹奏楽部が出演し演奏しました。連日、猛暑が続きますがたくさんの方々に聴いて頂きました。

画像1

夏季大会の活動2

6月末から、部活動の夏季大会が順次、行われました。3年生にとっては最後の大会になります。女子バレーボール部、卓球部の試合を紹介します。なお陸上部は、府下大会に参加が決まっています。また、ラグビー部は秋になってから大会があります。
画像1
画像2

リーダー研修会事前2日目

7月20日(金)夏休み前の全校集会があり、学級での活動終了した午前11時から図書室で、8月10日(金)に実施する「リーダー研修会」の事前学習会がありました。36名の生徒会本部や学級役員が、今年度の取り組み確認や内容の話し合いをしていました。
画像1

夏休み前の全校集会を実施

7月20日(金)朝から蒸し暑い気温と湿度でしたが、体育館で「夏休み前全校集会」を持ちました。「部活動」「よい歯」「全校トライアル」などの表彰のあと、学校長のはなしや生徒指導部からの話がありました。生徒会の本部からは、先日の生徒大会についての検討課題や夏休みの心構えの話がありました。教室では、通知表渡しなど明日からの夏休みの日程などの確認がありました。生徒のみなさん、いい夏休み、いい思い出づくりをしてください。また、夏休み明けに、元気に登校してください。ALTで来ていただいていたニック先生が、他校で教えられることになり、お別れのあいさつがありました。
画像1
画像2

下・南支部生徒会交流会(会議)がありました

7月17日(火)3時30分〜5時30分まで、七条中学校で「生徒会交流会」がありました。下京・南区7校(下京、七条、凌風、洛南、八条、九条、久世)の生徒会役員が集まって、「あいさつがあふれ出る学校づくりを目指して」をテーマに会議を持ちました。短い時間でしたが、中身の濃い会議になりました。この内容は、8月29日(水)に全市生徒会交流会に発表します。
画像1
画像2

夏季大会の活動1

6月末から、部活動の夏季大会が順次、始まっています。3年生にとっては最後の大会になります。まだ始まっていない部活動は、またHP上に掲載します。陸上、野球、男女バスケットボール、サッカーがすでにありました。
画像1
画像2
画像3

七条第三招待バレーボール交歓会

7月8日(日)午前9時30分より、七条第三小学校で「七条第三招待バレーボール交歓会」が実施されました。各校のPTAより七条中学校1チーム、七条小学校2チーム、西大路小学校1チーム、七条第三小学校1チームの計5チームのリーグ戦で交歓会が行われました。梅雨の蒸し暑い体育館でしたが、どのチームも好プレーの連続の熱戦でた。結果は、七中チームが見事、準優勝でした。お疲れさまでした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp