![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:43 総数:914182 |
2月22日(金) 大なわ大会 3年![]() ![]() ![]() 2月22日(金) 大なわ大会 6年![]() ![]() ![]() 2月21日・トッポギ
今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・トッポギ・ほうれん草ともやしのいためナムル・はっさく」でした。
※トッポギは,新献立です。細長い韓国・朝鮮のおもちです。トッポギは,米の粉で作ります。 料理の名前もトッポギといいます。給食では,牛肉や野菜をいためて,砂糖・しょうゆ・しょうゆ・ 料理酒・コチジャンでピリッとした味つけをした後,トッポギを入れて煮ています。 「ぼくは,トッポギがプニプニでとてもおいしかったです。」・・・・・1年生の感想から 「トッポギがおいしかったです。もちもちがおいしかったです。また作ってください。あまり,おかわりができなかったから,また作ってください。」・・・・・2年生の感想から 「トッポギに入っていたトッポギがモチモチしていておいしかったです。」 ・・・・・4年生の感想から ⇒⇒正しい感想ですね。料理もおもちもトッポギと言います。 ![]() ![]() ![]() 2月21日(木) 大なわ大会 5年![]() ![]() ![]() 2月20日・花菜のすまし汁
今日の献立は,「ごはん・牛乳・さんまの変わり煮・おから・花菜のすまし汁」でした。
「京野菜の勉強をした上で花菜のすまし汁を食べたのでより,おいしく感じました。」 ・・・・・5年生の感想から 「わたしは,はなながやわらかくて,あまくて,おいしかったです。また,たべたいです。」 ・・・・・1年生の感想から 「はななのすましじるがとてもおいしかったです。はななが,京野菜だったことをはじめて知りました。かぜをよぼうするビタミンCがふくまれているので,また,食べたいです。」 ・・・・・4年生の感想から ![]() ![]() ![]() 2月20日(水) 大なわ大会 4年![]() ![]() ![]() スポーツ保健委員会の児童が書いた記録証を各クラスの代表が受け取ります。寒い中ですが1組も2組も元気いっぱいとぶことができました。 2月19日・部活動(茶道)![]() ![]() ![]() 床・・・紅炉上一点雪 花・・・ろう梅・わびすけ お菓子・・・半生 ※ひなまつり茶会に向けて,来週26日(火)もおけいこを行います。5時半までです。ご予定お願いします。 2月19日・チリコンカーン![]() 「チリコンカーンの豆がやわらかく,味がしみておいしかったです。また,ホットマリネのじゃがいももやわらかくおいしかったです。」・・・・・5年生の感想から ![]() 2月18日・ハッシュドビーフ
今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・ジャーマンポテト」でした。
「ハッシュドビーフがおいしいとおもいました。なぜかというとあつくておいしいからです。これからもつくってください。」・・・・・1年生の感想から 「わたしは,ジャーマンポテトがほくほくしていておいしかったです。」 ・・・・・1年生の感想から 「ハッシュドビーフがおいしかったです。ルーがトロトロしていておいしかったです。」 ・・・・・6年生の感想から ※ハッシュドビーフには,手作りのルーを加えて煮込んでいます。 ※今週のランチルームは,5年生です。 ![]() ![]() ![]() 2月18日(月) 「わたしたちが生まれたとき」(性に関する指導)![]() ![]() |
|