京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up106
昨日:103
総数:468234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

季節感あふれる給食室

 広沢小学校の給食室ホールは、いつも季節感あふれる楽しいイラストでいっぱいです。これは、給食調理員さんが「少しでも給食が楽しくなるように」また「子どもたちが季節感を感じながら給食を食べられるように」と季節に合わせて作成し、掲示しているものです。
 子どもたちは給食室に来ると、美味しい給食にわくわくすると同時に、楽しいイラストでとっても給食が楽しみになります。
 美味しい給食を楽しくいただいて、心も体も逞しい広沢っ子に成長してほしいです。
画像1
画像2
画像3

エコ えんぴつ立て

画像1
画像2
画像3
図工の時間に、トイレットペーパーやラップの芯やゼリーのカップを
使ってえんぴつ立てを作りました。
紙粘土で飾りも作って楽しいえんぴつ立てが出来上がりました。

科学センター学習

科学センター学習に行ってきました。
恐竜を見て大喜びの子や怖がる子。
実験学習で「エコーマイク」を制作する子。
中でも、やはり子ども達は生き物が大好き。
ザリガニ・さかな・どじょう・チョウなどに触れ
大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

運動会

 好天に恵まれた6月2日(土)、運動会を行いました。
 多くの保護者の方々や地域の皆様が見守ってくださる中、子どもたちは元気いっぱい日ごろの練習の成果を発揮しました。
 かわいい演技あり、迫力あふれる競技あり、懸命に力を出し切ってがんばる子どもたちの顔は、どの子もきらきらと輝いていました。特に今回で小学校最後の運動会となる6年生の組体操は、見ているすべての人に感動を与える素晴らしい演技だったと思います。
 このがんばりをまた、明日からの生活に生かしていってほしいと願っています。
 保護者の方々、地域の皆様方、温かいご声援ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp