![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:135 総数:769002 |
3年生 秋の校外学習に行きました
11月6日(火)3年生は、班別研修として京都市内を各自の役割を果たしながら秋の京都を満喫しました。それぞれの班での楽しさが伝わってくるスナップです。
![]() ![]() 2年生秋の校外学習に行きました
11月6日(火)2年生は、平和学習と進路学習を兼ねて、立命館大学訪問と国際ミュージアムに行きました。見学と講演を聴き、昼食も大学内でとりました。
![]() ![]() ![]() 中学校総合文化祭 その3
11月3日(土)、中学校総合文化祭として、「第65回生徒音楽会」が右京区の「右京ふれあい会館」で行われました。七中吹奏楽部は、「エル・クンバンチェロ」「ディズニー・クラシックス・レビュー」の2曲を演奏しました。元気のいい陽気な曲で、会場からたくさんの拍手をいただきました。
![]() 中学校総合文化祭 その2
11月3日(土)、中学校総合文化祭として、「第54回京都市中学校弁論大会」が四条河原町下がった「総合教育センター」で実施されました。七中からは、Hさんが出てくれました。演題は「挨拶から学ぶこと」でした。15人中1番目の発表でしたが、落ち着いた発表でした。
![]() ![]() ![]() 中学校総合文化祭 その1
11月3日(土)4日(日)の両日、中学校総合文化祭が四条河原町下がった「総合教育センター」で各教科の作品展示が行われました。七中からも「ハンドメイク部」「七中祭の龍」などが展示されました。
![]() 立会演説会がありました
10月26日(金)6時間目、「生徒会本部役員選挙立会演説会」がありました。それぞれの役職に複数の立候補者が出てくれて、まれにみる激戦になりました。11月2日(金)6時間目が認証式になっています。
![]() ![]() 図書館ビフォーアフター
10月15日(月)より「図書館ビフォーアフター」として、図書館の大改造を図書委員さんを中心に作業をしてもらいました。今まで広いわりには使い勝手の悪かった図書館を配置換え、本の分類整理を大規模にしてもらいました。参加してくれた図書委員さんもとてもよく頑張ってくれました。ありがとう。図書館の蔵書については、運営協議会と協力して選書会を開いて、さらに増やしていく予定です。
![]() ![]() ![]() 生徒会本部役員選挙の活動が始まる
10月26日(金)生徒会本部役員選挙の立会演説会になっています。今までにない多くの立候補者が出ています。早朝からの選挙活動も熱をおびています。
![]() 第2回 進路保護者会
10月17日(水)雨の中、6時間目に体育館において、前半は生徒と保護者のみなさんに公立高校(鳥羽高校)、私立高校(両洋高校)の先生方にそれぞれの特色を話していただきました。また、後半は保護者の方々を対象に入試制度など話を進路主事より話させていただきました。いよいよ進路の選択の季節がやってきました、頑張ってください。
![]() 2012京都駅ビルコンサート
10月14日(日)京都駅で「2012Autumn京都駅ビルコンサート」が行われました。七中吹奏楽部は、午後2時ごろから演奏しました。「フライング・ゲット」「学園天国」「上を向いて歩こう」の3曲を披露しました。3年生が引退し、1、2年生だけのコンサートでした。みんな、ご苦労さま。
![]() ![]() ![]() |
|