京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:114
総数:476518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

就学前家庭教育講座

 子どもたちが半日入学を行っている間,保護者の皆さんは就学前家庭教育講座に参加していただきました。
 グループに分かれて,いろいろ体も動かしながら行われました。
画像1
画像2
画像3

半日入学(体験入学)

 2月20日(水)午後から,新1年生になる児童に向けて行われました。
 受付後,3年生に引率されて,教室に向かいました。
 約1時間半,かしこくしっかりできました。
画像1
画像2
画像3

臨時朝会

 今日は臨時に朝会があり,今問題になっている体罰について学校長から話や呼び掛けがありました。
画像1
画像2
画像3

「大文字駅伝」大会<報告会>2

画像1
画像2

 選手代表から,多くの応援に対してのお礼の言葉が述べられました。

 なお,児童集会は,児童が司会進行を務めています。今日もしっかり務めを果たしてくれました。

「大文字駅伝」大会<報告会>1

 今朝の児童集会で,この日曜日に行われた「大文字駅伝」大会出場の報告がありました。
 学校長から結果の報告とねぎらいの言葉がありました。全校児童からもその頑張りに対して,大きな拍手がありました。
画像1
画像2
画像3

「大文字駅伝」大会,いよいよ明日!<3>

画像1
画像2
 こんな素晴らしいアンダーシャツです。子どもたちのために本当にありがとうございます。 

「大文字駅伝」大会,いよいよ明日!<2>

画像1
画像2
画像3
今年度も,松ヶ崎自治連合会様・学校校運営協議会様より記念品をいただきました。昨年度の手袋とハチマキに加え,アンダーシャツもいただきました。さらには,新宮神社奉賛会様よりお守りもいただきました。本当にありがとうございました。
 これらの記念品を身につけ,明日,力いっぱいがんばります!

「大文字駅伝」大会,いよいよ明日!

 この横断幕にある言葉を胸に,全力で頑張ってきます。
 応援,よろしくお願いいたします。それを力に変えて走りぬきます!
画像1

土曜学習「漢字検定」

 今日の土曜学習は「漢字検定」でした。
 今日まで学習した力を発揮すべく,みんながんばっていました。
画像1
画像2
画像3

研究発表会<4>

画像1
画像2
 研究の取組をご報告いたしました後,まず,「学校における食育の推進」と題しまして,京都市教育委員会体育健康教育室指導主事の尾松廣明先生からご講演いただきました。

 続きまして,京都教育大学教授の山下宏文先生より,「持続可能な社会の実現に向けた環境教育のあり方」をテーマにご講演いただきました。

 お二人の先生には本校の研究について,今年度のはじめからいろいろご指導いただきました。

 本当にありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 フッ化物洗口 支部PTA代表者会
2/22 5年エコの授業 6年行政相談の授業 故紙回収
2/23 土曜学習「よし笛コンサート」
2/25 クラブ活動(3年クラブ見学)
2/26 育成学級・なかよしお別れ会
2/27 学校運営協議会

J−KIDS 大賞

学校の紹介

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

子どもの健康

スクールカウンセリング

図書館だより

たのしいきゅうしょく

募集関係(自由応募)

おやじの会

フォト ギャラリー

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp