京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up6
昨日:61
総数:509730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

運動会5

 間もなく休憩が終わります。

 次は,プログラムナンバー7番,2年生の学年演技「おどろう! 〜2012〜」です。
 2年生の楽しいそうに踊る姿を,ぜひご覧ください!

運動会4

 次は,プログラム6番,3年生の学年競技「レッツ ゴー!MTS57」です。

 どんな競技なのでしょうか。お見逃しなく!

運動会3

 まもなく,1年生が運動会デビューします!

 プログラムナンバー3番,1年生の学年競技「大玉運びだ ホイサッサ」が始まります。

運動会2

 全校体操が終わりました。

 いよいよ競技が始まります。4年生の「100m走」です。

 

 

運動会を待つ会場

画像1
夜の帳が下り始めようとしている運動場。

すっかり準備が終わり,明日の運動会を待つ運動場を,十三夜の月が照らしています。

運動会前日準備2

 十三夜の月が,運動場の東の空から前日準備を見守っていました。
画像1

運動会前日準備<テント設営>

 6校時の5・6年生との前日準備の後,教職員でテント設営を中心に準備を進めました。
 これには,PTA本部役員さんやPTAの皆さん,おやじの会の皆さんがお手伝いに来てくださいました。
 おかげさまで,ずいぶん早く設営ができました。
 
 大変ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

全校練習2

 2回目の全校練習です。

 1校時からでしたが,みんな一生懸命がんばっていました。

 明日の本番が楽しみです!
 
画像1
画像2
画像3

運動会<全校練習>

 3・4時間目に全校練習をしました。

 やや強い日差しでしたが,休憩をとり,また,水分をとりながら行いました。みんな一生懸命でした。スムーズに進行できました。運動会が初めてとなる1年生も,元気いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

校内研修

 指導力をいかに向上させていくかを目指して,今日は育成学級の授業を通して,研修を深めました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 クラブ活動(3年クラブ見学)
2/19 PTA救命救急講習会
2/20 力試しの会 半日入学 就学前家庭教育講座
2/21 フッ化物洗口 支部PTA代表者会
2/22 5年エコの授業 6年行政相談の授業 故紙回収
2/23 土曜学習「よし笛コンサート」

J−KIDS 大賞

学校の紹介

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

子どもの健康

スクールカウンセリング

図書館だより

たのしいきゅうしょく

募集関係(自由応募)

おやじの会

フォト ギャラリー

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp