京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:71
総数:462392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

中間マラソンスタート!

画像1
 今日から中間マラソンスタートです!!亀の子マラソンに向けてしっかりがんばりましょう!!
 4年生は25日(金)に亀の子マラソンを行います。ぜひ子どもたちががんばる姿を見に来てあげて下さい。

2年 図工

画像1
画像2
図工の学習で、「うつしてみると」をしました。
厚手の画用紙で版を作り、インクをつけ、紙にうつしていきました。
このあと、サインペンなどで書き加えていきます。
どんな作品になるのか楽しみです。

☆3年「朝会」☆2013/01/09

画像1画像2
今日から学校がスタートしました。
2013年最初の朝会では,校長先生から「凡事徹底」ということばを教えてもらいました。「当たり前のことを最後までやりきる」という意味だそうです。

「早寝早起きをする」「あいさつをする」「ルールを守る」「字を丁寧に書く」「忘れ物なく登校する」など,いろいろなことがあると思います。
今年一年間「これだけは最後までやりきる」めあてをもって取り組んでいってほしいです。

☆3年「感謝式」☆2013/01/09

画像1
3年生が全校児童の代表で子ども見守り隊の方に感謝カードを渡しました。
校長先生から話があったように,見守り隊の方からあいさつしてもらうのではなく,
これからも「自分からあいさつ」していってほしいです。

♪1年 新しい年を迎えて ♪

新しい年が始まりました。
少し大きくなった1年生。
元気よく登校したり,遊んだりする姿が見られました。

学習では,朝会で「凡事徹底」という
言葉を学び,1年生も毎日できることを考え,
生活面・学習面など,新年の目標を一生懸命考えました。
画像1
画像2
画像3

平成25年1月 朝会

画像1画像2画像3
 校長先生のお話は「凡時徹底」という言葉を忘れないようにということでした。凡時「あたりまえのこと」を,徹底「さいごまでする」。簡単なことだと思うけれども,実行するのは難しいものです。自分は何をしようか,決めたことを「凡時徹底」できるように意識していってほしいです。

子ども見守り隊の方へ 感謝式

画像1画像2画像3
 平成25年最初の朝会は,子ども見守り隊の方への感謝式からはじまりました。毎日朝夕それぞれの地域で集団登校や下校を見守っていただいています。児童代表の4年生が,見守り隊のみなさんのおかげで安全に学校の行き帰りがあたりまえにできることに感謝します,その気持をこめて毎日元気なあいさつをしていきますと,感謝の言葉を言いました。一人ひとりが作った感謝状は,3年生の代表が渡しました。
これからも,よろしくお願いします。

今年もサンタさんがやってきた。 12月21日

画像1
画像2
画像3
 下鳥羽小学校にサンタさんがやってきました。校長先生にとてもそっくりの,ギターを抱えたサンタさんです。みんな大喜びです。もちろんプレゼントもあります。おいしいおいしいチョコレートケーキです。
 来年も来てくれるかな。プレゼントを持って。

6年 制服・体操服採寸 12月20日

 卒業まであと3か月。学校でもお家でも,中学に向けて様々な準備がスタートしています。その一つ,制服・体操服採寸が行われました。試着してみると,心は中学生気分。思わず顔がほころんで,うれしくなってしまいます。
 4月の中学入学式が楽しみです。
画像1

H24年度 下鳥羽タイム12月

画像1
 12月17日(月)1時間目は下鳥羽タイムでした。ひまわり学級の6年生と4年生,6年生の発表でした。
 「まちのすてきをみつけたよ」・・・ひまわり学級で伏見南浜小学校へいもほりに行った時に,バスからみつけた「すてき」を発表してくれました。続いて,町探検を経験した子どもたちが下鳥羽のまちの様子を次々と手を挙げて発表しました。
 「初めて読み聞かせをして」・・・4年生は,兄弟学級で読み聞かせをする読書週間の取組の時のことを話してくれました。去年3年生の時は読んでもらっていましたが,4年生は読んであげる立場です。今までに読んでもらってよかったと思うことを,自分でも実行しようと練習していた様子がよくわかりました。その意見を聞いて,自分で工夫した取組をしたことを,たくさんの子どもたちが発表しました。
 「今までの気持ちを変えた駅伝記録会」・・・6年生が学年で取組んだ市の駅伝記録会で,苦手だった走ることに真剣に向き合った時のことをくわしく教えてくれました。その中で,チームで声をかけ合ったことが一番の自分の力になっていったことがよくわかりました。駅伝記録会がどんなものかなと思いながら,全校のみんなは一生懸命聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 クラブ活動
2/21 5年スチューデントシティ
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp