![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:913927 |
1月10日・給食開始![]() 今日から,給食が始まりました。 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草のおかか煮・とうふの吉野汁」です。 「ひらてんとこんにゃくのにつけがとてもおいしかったです。わたしは,むぎごはんがすきなので,とてもおいしかったです。ひらてんとこんにゃくのにつけをまた,だしてください。」・・・・・2年生の感想から 「平天とこんにゃくのにつけがすごく味がしみていたのでおいしかったです。」 ・・・・・5年生の感想から ※今日,子どもたちは,「給食だより もりもり」を持ち帰っています。12月の給食週間の時の各クラスごとの好きな給食も載せています。クラスによって,いろいろな傾向があっておもしろいなあと思いながら,まとめていました。ぜひ,お読みになってください。 ![]() 1月10日・大掃除![]() ランチルームや前の廊下もすっきりときれいになりました。 ![]() 土曜学習「親子祇園囃子体験教室」のご案内(1/19)
1月19日の土曜学習では,「親子祇園囃子体験教室」を開催します。
3年生以上の子どもたちは,本日案内を持ち帰っていますのでぜひご参加ください。 1 日時 1月19日(土)午前9時30分〜11時30分 2 内容 「祇園囃子」をリコーダーでふけるように教えて いただきます。また,鉦や太鼓の打ち方を教えて いただき,全員で「祇園囃子」を演奏します。 3 場 所 会議室 4 指導者 月鋒の保存会から講師をお招きします。 本校の学校運営協議会委員の方にお世話をいただいています。 5 持ち物 リコーダー,筆記用具,ハンカチ,ティッシュなど 6 対 象 3,4,5,6年生児童と保護者(保護者は鉦・太鼓を中心に) ※子どもだけの参加も可能です。 ※体験は子どもたちを優先しますので,参加者が多い場合,保護者の皆様には見学だけをしていただくこともありますので,予めご了承ください。また,土曜学習の様子は,地域の方々にも見学をしていただく予定ですのでお知りおきください。 ※参加希望者は,1月17日(木)までに申込書を担任の先生に提出してください。 10日(木)朝会![]() ![]() 9日(水) 新春なかよしのつどい
高学年の子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() 1月9日(水) 新春なかよしのつどい
今日は「新春なかよしのつどい」でした。お正月を楽しく過ごした子どもたちがたくさん集まり,各学年でかるたや羽根つき等,お正月の遊びを楽しみました。子どもたちの生き生きした表情を見ると,大人も元気が出てきますね。
![]() ![]() ![]() 校内整備
平成24年も残すところ4日となりました。 平成25年も,子どもたちが生き生きと活動できるように,校内整備を進めています。
児童玄関周辺・会議室・体育館は,二条城北小学校教育後援会様にお世話になり,ワックスがけを行いました。 児童の傘立ては,マスの大きさを小さくしてきれいに立てられるように,管理用務員が支える棒を製作して組み立てました。剪定作業も一通り行い,校門付近のつばきがきれいに咲いているのが見られます。うさぎやモルモット,金魚やめだかなど,子どもたちがかわいがっている生き物の世話もしました。 ![]() ![]() ![]() タッチフットボール部…12月23日(1)
12月23日(日)に大阪の万博記念公園内にあるエキスポフラッシュフィールドにて,第25回チェスナットボール「チャンピオンシップ」(決勝戦)にタッチフットボール部[二条城北レッドスターズ]が[住吉川86スコーピオン]と対戦しました。たいへん惜しい試合の展開でしたが,観戦していて気持ちの良い試合でした。結果は『準優勝』に終わりました。子ども達は優勝めざしてがんばってきたのですが残念です。来年こそは,今の5年生以下の子ども達が,また,がんばってくれると思います。最後になりましたが,応援にかけつけてくださいました保護者や地域の皆様方,子ども達にお礼を申し上げたいと思います。本当に熱いご声援をありがとうございました。
![]() ![]() タッチフットボール部…12月23日(2)
タッチフットボール部の活躍と応援の様子です!
![]() ![]() ![]() 12月21日・カレーうどん
今日の献立は,「ごはん・牛乳・カレーうどん・煮びたし・みかん」でした。
「カレーうどんがおいしかったです。また,つくってほしいです。」 ・・・・・2年生の感想から 「今日のきゅう食でみかんにビタミンCが多くふくまれているのがわかりました。」 ・・・・・2年生の感想から ※今日で給食は,終わりです。1月は,10日(木)から,給食開始です。 ![]() ![]() ![]() |
|