![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:49 総数:1199644 |
9月24日(月) 本日の合唱練習2![]() ![]() ソプラノの響きが魅力的な、すてきなハーモニーです。 舞台への上がり方、足を開くタイミングも確認しましたが、 コンクールのイメージはできましたか? 9月24日(月) 本日の合唱練習1![]() ![]() 写真は、1年4組。 男声の低い部分が難しい曲ですが、じわじわ歌声が響いてきました。 一生懸命な練習の成果ですね。 9月24日(月)不審者に注意
以前から注意をするように呼びかけていますが、登下校時に不審者がいた
という情報が多発しています。日が暮れるのも早くなっています。一人で登下校しない・ 人通りの多い道を歩く等くれぐれも注意してください。 9月21日(金) 本日の合唱練習 3![]() ![]() 日を追うごとに、ハーモニーが美しくなっています。 お互いの声をききながら、心を重ねていきましょう。 9月21日(金) 本日の合唱練習 2![]() ![]() 指揮者を見つめて歌う表情は、真剣そのもの。 「光る声」という歌詞のように、ハーモニーが輝いていました! 9月21日(金) 本日の合唱練習 1![]() ![]() ![]() 写真は1年1組の練習の様子。 はじめての合唱コンクールに向けて、パート練習に励んでいます。 笑顔で歌って楽しそうですね! 9月20日(木) 体育大会予行![]() ![]() ![]() 応援席の確認や、開閉会式の流れ、行進の練習などをした後、 各学年種目の流れをもう一度おさらいしました。 特に、天候に振り回された3年生の団体演技については、 今日がはじめてのグランド練習となりました。 立ち位置など覚えておきましょう。 本番は来週の水曜日。 すがすがしい晴天のもと、体育大会が実施されるといいですね。 9月19日(水) 本日の合唱練習 3![]() ![]() 指揮者の的確な指示で同じフレーズを何度も部分練習したり、 パート練習に切り替えたり。 さすが3年生の練習風景でした。 9月19日(水) 本日の合唱練習 2![]() ![]() 音楽科の先生の指導を受けながら、みんな真剣な様子ですね。 9月19日(水) 本日の合唱練習 1![]() ![]() ![]() 体操服とゼッケンを絶対に忘れないように登校してください。 写真は、2年1組の合唱タイムの練習風景です。 パートごとに練習を重ね、細かい部分を確認していました。 |
|