京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:11
総数:647514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

修学旅行だより(4)

 11時00分、梓川サービスエリアに到着しました。間もなく高速道を下りて一般道に入ります。北アルプスの山々が目前に迫っています。バス内はカラオケで盛り上がっています。
画像1

3年生総括考査<5>1日目

 29日(火)から3年生は総括考査<5>が始まりました。1日目は保健体育・社会・技術家庭の3つの教科があります。みんな一生懸命答案に向き合っています。
画像1
画像2

修学旅行だより(3)

 9時15分、恵那峡サービスエリアに到着しました。信州へ向けて北上します。バス内では盛り上がっています。(写真は養老にて)
画像1

修学旅行だより(2)

 8時00分、養老サービスエリアでトイレ休憩。これから恵那峡をめざして出発します。

2年生修学旅行団出発

 29日(火)朝6時半、修学旅行団は学校前を出発しました。白馬五竜スキー場めざして高速道を走行中です。
画像1
画像2

3年生総括考査<5>

 29日(火)から3年生は、総括考査<5>が実施されます。3年間をしめくくるテストでもあります。ベストをつくしましょう。
画像1

6組・京都新聞社を見学

 25日(金)に、6組は京都新聞社を見学し、編集局や輪転工場など、新聞づくりの現場を熱心に見て回りました。翌日の新聞には記念の写真が掲載されました。
画像1

小さな巨匠展

 25日(金)6組は「小さな巨匠展」へ行ってきました。自分の作品や他校の人たちのたくさんの作品を鑑賞しました。また京都新聞社の見学もしてきました。大変勉強になりました。
画像1
画像2
画像3

2年生修学旅行前学年集会

 28日(月)6限、2年生は修学旅行前日の学年集会を行いました。各自の役割の確認、集合時間や持ち物の確認等を行いました。明日は早いので、今夜は早く就寝しましょう。そしてみんなの力で「感動」の修学旅行にしましょう。
画像1

公立高校の新しい入試制度

 京都市・乙訓地域公立高校の、平成26年度選抜からの新しい入試制度が、本日の新聞で発表されました。2月から3月にかけて、中学2年生とその保護者に対する行政による説明会が予定されています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 生徒十訓バッチリ週間
2/14 生徒十訓バッチリ週間
第3回向単検定(1,2年)
2/15 生徒十訓バッチリ週間
1,2年授業参観(6限)
1年国際理解教育(5限)
学校安全日
3年生特別時間割
2/18 校内研究授業日
2/19 1年科学センター学習
PTA
2/13 PTA会計監査18:30〜
PTA推薦委員会19:00〜
PTA企画委員会19:30〜
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp