![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:135 総数:769023 |
七中祭(ステージ発表・展示)その3
10月3日(水)七中祭(ステージ発表・展示)
![]() ![]() ![]() 七中祭(ステージ発表・展示)その2
10月3日(水)七中祭(ステージ発表・展示)
![]() ![]() ![]() 七中祭(ステージ発表・展示)その1
10月3日(水)七中祭(ステージ発表・展示)がありました。ステージ発表や感動体験発表、吹奏楽部の演奏、3年生の劇、ダンス、学年発表など「文化の部」にふさわしい、盛りだくさんの内容でした。最後に「ふるさと」を全員合唱して、長い取り組みの満足感と、七中がさらに「ひとつ」になって、最後にふさわしい合唱になりました。
![]() ![]() ![]() 合唱コンクール(選択曲の部)の様子
合唱コンクール(選択曲の部)その2
写真上:全体合唱「ふるさと」 写真中と下:合唱の様子 ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール(選択曲の部)
10月2日(火)七条中学校の合唱コンクール(選択曲の部)を京都外国語大学のホールを借りて行いました。昨年に続き、本格的なホールでの合唱コンクールで大いに緊張もし、いい合唱を歌うことができました。コンクールですから金、銀賞はつきましたが、いい経験をすることができました。最後に明日の七中祭最終日のために全体合唱を練習して、閉会しました。
写真:上 1年生学年合唱「青春の1ページ」 写真:中 2年生学年合唱「HEIWAの鐘」 写真:下 3年生学年合唱「大地讃頌」 ![]() ![]() ![]() 台風に対する措置
10月1日(月)台風17号の接近が予想されます。以下の「台風に対する非常措置」をあらためて、ご確認ください。
台風に対する非常措置についてのおしらせ 本校においては,台風により京都市(※テレビやラジオにおいては,「京都南部」又は「京都・亀岡」地域と報道される場合があります)に「暴風警報」が発令された場合には,下記のような措置を取りますので,テレビ,ラジオ,インターネット・等の情報に注意してください。 記 1 登校前に発令された場合 (1)「暴風警報」が解除されるまでは,登校を見合わせ,自宅待機させてください。 (2)「暴風警報」が解除された場合については,以下の措置を取ります。 ・午前7時までに解除になった場合 平常授業 ・午前9時までに解除になった場合 3校時から始業 ・午前11時までに解除になった場合 5校時から始業 (給食は中止になります) ・午前11時現在,警報発令中の場合 臨時休業 2 在校・園中に発令された場合 気象状況,帰宅に要する時間,通学路の状況,家庭状況などに十分配慮し, 帰宅させるかどうかを決定します。 以上,お子様にもその旨ご指導いただきますようお願いします。 七中祭「体育の部」みんな頑張りました その2
七中祭「体育の部」の2です。
![]() ![]() 七中祭「体育の部」みんな頑張りました その1
9月25日(火)8時45分から秋晴れのいい天気のもと、七中祭「体育の部」がありました。「全員ヒーロー」をテーマに、とてもみんなよく頑張りました。保護者、地域の方々212名、おいでいただいて声援と拍手をいただき、ありがとうございました。次は、10月2日(火)合唱コンクール「自由曲」です。がんばりましょう。
![]() ![]() 合唱コンクール(課題曲)の部がありました
9月21日(金)5、6時間目、体育館で合唱コンクール(課題曲の部)がありました。1年生「青春の1ページ」2年生「HEIWAの鐘」3年生「大地賛頌」が課題曲でした。どの学年も素晴らしく、順位をつけがたい状況でした。特に3年生は、3年生らしい声の質と声量で、1,2年生に財産を残してくれました。10月2日(火)に京都外国語大学森田記念館でいよいよ自由曲のコンクールになります。期待できます。保護者の方々も多数参観いただきまして、ありがとうございました。(130名の保護者様)
写真上:1年生 写真中:2年生 写真下:3年生 ![]() ![]() ![]() 守り神「龍」が舞い降りた!
9月20日(木)の放課後、七中祭の全校展示として、守り神「龍」がピィロティに姿を現しました。今年の七中祭のテーマは、「全員ヒーロー」、全生徒、教職員制作の折り鶴と龍が見守ってくれます。
![]() |
|