京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up129
昨日:63
総数:793628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

朝の集い

朝のつどいはあずまやの前で行いました。
体操の代わりにちゃーびらさいを踊りました。
一部発熱の子どもがいますが、大半は元気に過ごしています。
思っていたほど寒くはありませんでした。


画像1
画像2
画像3

朝のしたく

午前7時から始まる朝のつどいまでの間、洗面や寝具整理をしています。
「来た時よりも美しく」を目指して、何度も畳み直しています。


画像1
画像2
画像3

起床

おはようございます。
午前6時、起床です。
寝具の片付けなどを協力しながら進めています。



画像1
画像2
画像3

眠れるかな

いよいよ就寝です。
小学校生活初めての宿泊です。
明日に備えて早く寝てほしいのですが…。


画像1
画像2
画像3

もうすぐ就寝

就寝に向けて協力しながらシーツや毛布を敷きました。
当初はテント泊の予定でしたが、テント泊をやめて90畳と60畳に分かれて寝ることになりました。
バンガローは予定通り使います。


画像1
画像2
画像3

班長会議

画像1
画像2
他の人たちが就寝準備をしている時間帯に、班長さんは班長会議をしました。
各班で話し合った反省の交流を行った後、明日の予定やめあてについて話し合いました。



就寝準備

午後9時30分を過ぎました。
就寝準備です。
みんな丁寧に歯磨きをしています
画像1
画像2
画像3

みんなげんきです

反省会で健康チェックをした保健係が養護の先生に報告しました。
ほとんどの子どもは元気です
画像1
画像2

反省会

クラスごとに今日1日の反省をしました。
良かった点や反省点について意見を出しあいました。
明日も頑張りましょう!!


画像1
画像2
画像3

きもだめし

午後8時過ぎから肝試しが始まりました。
各班、懐中電灯を1つだけ持って真っ暗な所内を一回りしました。
途中には怖いお化けが…。
戻ってきた班から反省会をしました。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 入学説明会・体験入学
2/15 4年・6年科学センター学習
2/18 クラブ見学

学校だより

学校経営方針

深草版 家庭学習の手引き

深草校の歴史

学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp