京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up79
昨日:97
総数:740461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

テスト前放課後学習会

いよいよ今日からテスト1週間前です。各学年、放課後の学習会が開催されています。大変ですが、しっかり計画を立ててテスト勉強にのぞんでください。
画像1
画像2
画像3

第4回定期テストに向けて

本日、第4回定期テスト1週間前になりました。いよいよテストに向けての学習モードに変えていかなければなりません。しっかり前回のテストの反省をしてテストにのぞんでください!がんばれ!!

11月27日(火) 1日目
  1年 1限:自主学習 2限:国 語  3限:音 楽   4限:技 家
  2年 1限:自主学習 2限:社 会  3限:国 語   4限:保 体
  3年 1限:自主学習 2限:保 体  3限:社 会   4限:技 家
  育成 1限:自主学習 2限:国 語  3限:数 学   4限:音 楽

11月28日(水) 2日目
  1年 1限:自主学習 2限:英 語  3限:社 会   4限:保 体
  2年 1限:自主学習 2限:数 学  3限:技 家   4限:音 楽
  3年 1限:自主学習 2限:理 科  3限:国 語   4限:音 楽
  育成 1限:自主学習 2限:理 科  3限:美 術   4限:社 会

11月29日(木) 3日目
  1年 1限:自主学習 2限:数 学  3限:理 科   4限:美 術
  2年 1限:自主学習 2限:理 科  3限:英 語   4限:美 術
  3年 1限:自主学習 2限:英 語  3限:数 学   4限:美 術
  育成 1限:自主学習 2限:技 家  3限:保 体   4限:英 語


研究授業日

本日6限の時間帯に鳳徳小・待鳳小・鷹峯小の先生方にも来て頂き、研究授業を行いました。社会・理科・体育で行いました。授業の後の研究協議でも活発な意見交換ができました。これからも小学校・中学校9ヵ年として捉えて、しっかり連携していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

クリーンデー

委員会を行っている時間帯に部員で校内、校外の清掃活動を行ってくれました。特に落ち葉を拾ってくれました。がんばってくれて非常にきれいになりました。ご苦労様でした。
画像1
画像2

後期第1回代議・専門委員会

本日の放課後、後期第1回代議・専門員会が行われました。新しい本部・執行部のもと、いよいよ生徒会も動き出しました。みんなの力で新たな「旭中」を創造してください!
画像1
画像2

2年 命の授業

本日5,6限に体育館で2年生が命の授業をうけました。助産師さん、北保健所の方、児童館の方、民生委員の方、総勢11名の講師の先生に来ていただきました。「かがやく命」という題目でのご講演や出産体験や妊婦体験などいろいろな話をしていただきました。
画像1
画像2

生徒会役員・後期学級委員認証式

本日5限に体育館で認証式および表彰の伝達を行いました。表彰は、新人戦や総合文化祭などの優秀な部活動および各教科への伝達でした。また、認証式では新しい生徒会執行部の認証や各クラスの後期学級委員の認証を行いました。伝統ある旭中を継承しつつ、新しい旭中を開拓しながら、がんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

生徒会新旧引継ぎ会

本日の放課後、旧生徒会執行部と新生徒会執行部の引継会が行われました。この1年間、本当に生徒会執行部としてご苦労様でした。新しい執行部に自分たちがやってきたいろいろな活動内容をしっかり引き継いでくれました。旭中の伝統をしっかり受け継いで、また、新たな一歩を踏み出してください。
画像1
画像2

立冬すぎて

本日も最低気温6度・最高気温13度、一番の寒さではないでしょうか?紅葉も進んでいます。これから足早に冬が到来します。風邪はひかないように、体調だけは十分注意してください。この寒い中、グラウンドでは寒さに負けず体育の授業が行われています。
画像1
画像2

3年 「卒業生に聞く」2

本日6限に、今年3月に旭中を卒業した先輩方に来校していただき、高校生活の様子や昨年の自分の学習方法やなぜその高校を志望したかや受験勉強の方法などの話をしていただきました。今回は、前回の公立高校編に引き続き、私立高校編ということで京都学園高校、龍谷大平安高校、京産大附属高校、京都両洋高校、花園高校、京都女子高校の6名に来ていただきました。3年生の皆さんは、いよいよ自分の進路に向けて、がんばってください!!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 3月分給食申込締切日(1,2年)
2/8 私立高校入試前日指導5限
3年 1234学の授業
2/9 私立高校入試1
2/10 私立高校入試2
2/11 建国記念の日
2/12 代議・専門委員会
2/13 公立適特色推薦事前指導
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp