京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:24
総数:682761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

インターンシップ商業体験 2

画像1
画像2
画像3
 お店紹介をします。お漬物のとり山さん・お肉のかねよしさん・お魚の魚とくさんです。本日,京都新聞社が取材に入っています。

インターンシップ商業体験 1

画像1
画像2
画像3
 今日の午前中,新大宮商店街のご協力を得て「インターンシップ商業体験」が行われています。開店前に入念に打ち合わせをしたり商品を並べたりしています。保護者・地域の皆様,是非お買い物にお越しください。

雪がちらつく中で

画像1
画像2
画像3
 運動場の雪もずいぶん解けてきました。中間休み,雪がちらついていますが,子どもたちは元気に遊んでいます。

寒い朝になりました

画像1
画像2
画像3
 運動場は真っ白,雪遊びとまではいきませんが,昨夜から朝にかけて降った雪が積ったのでしょう。
 インフルエンザが猛威をふるい始めています。うがい,手洗いをしっかりし,十分な休養をとって予防に努めましょう。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 今日は,阪神淡路大震災から18年目の年です。また,東日本大震災から1年10ヶ月がたちました。今日の避難訓練では,地震が起こったときの1次避難や,火災が起こり運動場へ出てくる2次避難を行いました。京都市では全庁体制で災害対策本部の訓練が行われています。京都はあまり地震が起きないと思っている子どもが多くいます。昔には京都市でもたくさんの方が亡くなるという地震が起きています。いざという時に「自分の命は自分で守る」ことができるように,普段からしっかりと考えておいてほしいと思っています。また,ご家庭でも,いろいろな場面を想定して,いざという時に備えて,ルールを決めておきましょう。

10年前にタイムスリップ 5

画像1
 カプセルの中には,当時の担任の先生からのお祝いのメーッセージも入っていました。みんな,立派に成長しています。明後日,14日の成人式,本当におめでとう。胸を張って参加してください。そして,新成人としての君たちに期待しています。

10年前にタイムスリップ 4

画像1
画像2
画像3
 出てきた10年前の自分たちが書いた文章を真剣に読んでいます。そして,たがいの思い出を楽しく,そして懐かしく話し合っています。

10年前にタイムスリップ 3

画像1
画像2
画像3
 会議室に場所を移し,早速,タイムカプセルを開封しました。みんな,どんなものが出てくるか楽しみにしています。

10年前にタイムスリップ 2

画像1
 タイムカプセルを手に全員で記念撮影です。

10年前にタイムスリップ

画像1
画像2
画像3
 今日,10時よりタイムカプセルを掘り起こしました。卒業生が集まって,昔話をしながら掘って行きました。冬至の担任だった先生も来てくださいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 朝会,入学説明会・半日入学
2/9 土曜学習
2/11 建国記念の日
地域行事
2/6 すこやか学級
2/9 配食サービス
図書ボランティア
2/6 図書開館日

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp