![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:56 総数:308912 |
1年 音読発表会
2月1日(金)1年生の音読発表会がありました。
国語で学習した「たぬきの糸車」をみんなで音読しました。 1年間がんばって学習してつけた力をみんなの前で発表することができました。 このお話は,2年生から6年生までの人全部が1年生の時に学習しています。 だから昔のことを思い出しながら,発表を聞くことができたようです。 発表の後の感想交流でも昔のことを思い出しながらの感想を言ってくれました。 また,朝早くから多くの保護者の方に参観していただき,子どもたちにとってとっても励みになったようです。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4年 掲示板
4年生の掲示板は「書き初め」と「読書絵ハガキ」です。
書き初めで書いた『生きる力』を育んでいきたいと思います。 ![]() 3年 掲示板
3年の掲示板は「読書絵ハガキ」です。
自分が読んだ本の紹介をハガキに書きました。 ![]() 6年 授業参観・学級懇談会
1月31日(木)は自由参観日ならびに高学年の学級懇談会でした。
6年生は,音楽の授業を参観していただきました。 音楽の授業を担当していただいている奥田先生の指導のもと,歌を歌ったり,合奏をしたりしました。 これから,卒業式に向けての歌の練習にも励んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年 授業参観・学級懇談会
1月31日(木)は自由参観日ならびに高学年の学級懇談会でした。
5年生は,体育の授業を参観していただきました。 バスケットボールのゲームを参観していただきました。 子どもたちの「見に来てや」コールが大きかったようで,多くの方に参観していただきました。多くの方に見られているので子どもたちもとってもハッスルしているように思いました。 子どもたちの力がより伸ばせるように,いろいろな形で声かけ・刺激を与えていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年 授業参観・学級懇談会
1月31日(木)は自由参観日ならびに高学年の学級懇談会でした。
4年生は,算数の授業を参観していただきました。 表をもとにいろいろと気付いたことをグループで話し合いました。 話し合いの中で出てきたことを整理していきました。 グループでの話し合い活動の中で力をつけていくことができればと思っています。 ![]() ![]() ![]() |
|