京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:24
総数:682523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

セイフティーチャリコンテスト3

画像1
画像2
 さあいよいよ検定開始!それぞれのコースに分かれて出発しています。コース検定の後には,スラロームや一本橋渡りが待っています。低学年の検定風景です。

セイフティーチャリコンテスト2

画像1
画像2
 開会式に引き続き,低学年・中高学年に分かれて検定コースの説明を受けました。

セイフティーチャリコンテスト1

画像1
画像2
画像3
 快晴の下,セイフティーチャリコンテストが行われています。開会式では,藤原会長・上校長・北警察署の警察官の方々からお言葉をいただきました。

影が長くなりました

画像1
 朝7時の運動場の様子です。ヒマラヤ杉の影が総合遊具まで伸びています。日の出も遅くなりましたね。

朝の読み聞かせ 6年

画像1
画像2
画像3
 みんな読み聞かせが大好きです。読み聞かせボランティアのみなさん,ありがとうございました。

朝の読み聞かせ 3年

画像1
画像2
 朝の読み聞かせがありました。みんな熱心に聞き入っています。

読書の秋 それとも スポーツの秋

画像1
画像2
 昼休みの光景です。秋,真っ盛り。運動場にも,図書室にも子どもたちがいっぱしいます。それぞれの秋を楽しんでいるのでしょうね。

後期始業式

画像1
画像2
画像3
 今日の1校時に後期の始業式がありました。校歌を歌った後,「秋の夜長・実りの秋」という秋にちなんだ言葉から「児童のみなさんも実り多き後期になるよう頑張りましょう。」というお話が校長先生からありました。

バレーボール交歓会

画像1
画像2
13日(土),全市バレーボール交歓会が行われました。本校のバレーボール部は,葵小学校で行われた試合に参加しました。2試合行ってともにストレート勝ちし,見事にブロック優勝しました。優勝,おめでとう!

学校お泊まり会の写真

画像1
画像2
画像3
 8月に行われた「学校お泊まり会」の写真が出来上がり,南校舎1階廊下に張り出されています23日,24日の参観日までは張り出されます。一度ご覧ください。参加者には申込用紙が渡されています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 研究発表会
2/1 音楽鑑賞教室5年
2/4 委員会活動・給食週間(〜8日)
地域行事
2/2 少年補導ボーリング大会

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp