![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:180 総数:1110749 |
学校生活グレードアップ週間
冬休みが明け、1週間が経ちました。生徒会本部や各委員会で話し合いをもち、自分たちの生活を見直し、より充実した学校生活を送るために「学校生活グレードアップ週間」を設定しました。協議会:あいさつ運動、生活委員会:ベル着点検、美保委員会:掃除点検、美化用具・トイレ用品点検補充、図書委員会:リユースブックの取組、体育委員会:学級ボール返却2分以内の取組です。生徒たちが互いに声を掛け合い、がんばって取り組んでいます。
![]() 新春ジョギング大会
恒例の「新春ジョギング大会」が好天のもと開催されました。中学生、小学生、PTA、地域と、多くの方々が参加し、盛り上がった大会となりました。
![]() ![]() ![]() 大根洗い
畑から運ばれてきた大根を、今度は丁寧に水洗いします。井戸水の暖かさにびっくりしていた生徒たちでした。きれいに洗われた大根は、真っ白でとてもきれいでした。少年補導、地域の皆様ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 大根引き![]() ![]() ![]() 2年生「職場体験」に向けて
1月28日(月)から始まるチャレンジ体験の事前学習の一環で、「菓子職人」の稲井啓一朗様にご来校いただき、講演をしていただきました。「働くことの尊さ」や「普段の生活での心がけの大切さ」など楽しくお話をしていただきました。人間が「右足→左足→右足→左足」と交互に出してスムーズに歩けるように、何事もバランスが大切で、どちらか一方に偏るのはよくないと言うことでした。スポーツでも「練習」と「栄養・休養」というように、両方をバランスよく保つことで、パフォーマンスが向上するというように、具体的な例をあげてお話をしていただきました。講演のあとの質疑にも、丁寧に応えていただきました。お忙しい中、ご来校いただき、本当にありがとうございました。今日のお話をこれからの学習に生かし、素晴らしい学習になるよう取り組んでいきたいと思います。
![]() ![]() 向上心をもって![]() ![]() 人を大切に、物を大切に、時を大切に![]() ![]() ![]() <表彰> ■京都市体育表彰:Y.Y君(卓球部) ■秋季新人大会(体操競技) 第3位:Y.K君、T.S君、T.K君 ■京都府中学校秋季新人大会(陸上競技)男子110H 第3位:M.S君 ■京都府体操競技選手権大会 個人選手権2位、ゆか3位、平均台2位、段違い平行棒2位、跳馬2位:K.Mさん ■みやこユニバーサルデザイン アイデア賞:I.Mさん、W.K君 <紹介> ■京都新聞ジュニアスポーツ賞受賞 全日本少年大会優勝:H.K君、T.H君(西京ビッグスターズ所属) 近畿大会卓球個人の部優勝:Y.Y君 高円宮杯関西大会準優勝、全日本ユースサッカー選手権出場:F.T君(京都Jマルカ FC所属) 小中交流育成クリスマス会
本日,9時40分から「小中交流育成クリスマス会」が本校で行われました。西総合支援学校,桂東小学校,川岡東小学校,川岡小学校のお友達が来校して,歌や踊りで交流しました。みんな笑顔でいっぱいでした。
![]() ![]() ![]() 京都市中学校ダンス発表会 3
3年生の作品「祈り」の3場面です。
![]() ![]() ![]() 京都市中学校ダンス発表会 2
2年生の作品「探検」の3場面です。
![]() ![]() ![]() |
|