京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up23
昨日:55
総数:1199564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

10月4日(木) 本日の合唱練習2

画像1
画像2
写真は3年2組の体育館練習です。

照明の当たり方が本番を思わせる緊張感でした。

雄大な川の流れは表現できましたか?

10月4日(木) 本日の合唱練習1

画像1
画像2
全学年リハーサルが終わり、練習風景がちょっと変わってきました。

気合い十分! 盛り上がっていますね。

写真は2年6組の様子です。

10月3日(水) 1年合唱コンクール予行

画像1
画像2
画像3
4限に1年生の合唱コンクールリハーサルを行いました。

はじめてお互いの歌声を聞き、刺激を受けました。

ただ、今日はリハーサルに緊張してしまい、普段の歌声にならなかった
クラスがたくさんありました。

本番はもっともっと緊張感が高まります。

1年生に必要なのは、「自信」。
本番でも自信いっぱい歌えるように、あと少し、練習を重ねましょう。

審査員の6人は当日は発表に審査に大忙しです。よろしくお願いします。

10月2日(火) 3年合唱コンクール予行

 さすが3年生です。発表クラス(担任の先生も)・聴いているクラス(担任の先生も)
いい緊張感の中で行われました。本番の成功を感じた予行でした。
 がんばれ3年生
画像1
画像2

10月1日(月) 本日の合唱3

画像1
画像2
写真は3年8組の様子。

時間ぎりぎりまで細かい部分に注意しつつ、練習を重ねました。

10月1日(月) 本日の合唱2

画像1
画像2
写真は3年4組の様子です。

音楽室の反響も美しく、歌声が響きました。

10月1日(月) 本日の合唱1

画像1
画像2
いよいよ10月になりました。

文化学習発表会まであと2週間。
合唱練習にも熱が増してきました!

写真は3年1組の様子です。

10月1日(月)新人戦 陸上部 文字君2位

 9月29日(土)陸上部の新人戦が西京極陸上競技場で行われ
文字智彰君が、200メートルに出場し2位になりました。
 おめでとう

9月28日(金)台風17号が接近中です

 台風の影響が京都に及ぶおそれのある場合は、右下にある配布文書欄の
「台風に対する非常措置についてのお知らせ」をごらんください

9月28日(金) 本日の合唱練習 3

画像1
画像2
最後は、本日の2年4組の音楽室練習の様子です。

音楽室に入る前から、美しいハーモニーが聞こえていました。

迫力のある歌声ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 3年最終テスト
2年百人一首大会
1/24 3年最終テスト
1年百人一首大会
2年校外学習
1/25 3年最終テスト
1年預かり金再振替日
1/26 3年土曜学習
1/29 全校集会
オープンスクール
新入生入学説明会
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp