京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up38
昨日:89
総数:348971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜
TOP

20日の大将軍まつりに向けて

 20日の日曜日に社会福祉協議会主催の餅つきに合わせて,少年補導やPTAの皆様などが一堂に会し,1年に1度の大将軍まつりが開かれます。3年生やダンスクラブの子どもたちは,当日のオープニングでダンスを披露するために,休み時間も熱心に練習に取り組んでいます。
当日,たくさんの拍手をいただけるといいですね。
画像1
画像2

仲間づくりの時間

 今日は,仲間づくりの時間です。各学年・学級クラスで決めた遊びを通して,仲間意識を高める取組をしました。鬼ごっこや大なわとびなどで,楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

フレンドリー大なわ大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 1月23日のフレンドリー大なわ大会に向けてのグループでの練習が今日から始まりました。高学年の子どもたちが,下級生が跳びやすいようになわを回す優しさが素敵です。今日は,初練習だったのでどれぐらい跳べるかの確認をしていました。明日から本格的に練習します。

大きく伸びろ 大将軍の子

画像1
 学校に元気な子どもたちの声が帰ってきました。やっぱり学校は,子どもたちがいないとだめですね。
 朝,体育館で休業後の集会を行いました。大きな夢をもつことが大切なこと,また,その夢を叶えられる太くて深い根っこを作るために,今年も1年自分の目標に向かってがんばりましょうという話がありました。
 そのあと各教室に戻って冬休み中の話や新たな目標を決めるなど久しぶりに会ったクラスの友達と楽しく過ごしました。明日から本格的に学習が始まります。

新年おめでとうございます

画像1
 あけましておめでとうございます。大雪の便りが聞かれる中、平成25年をむかえました。今年も皆様にとってよい一年になりますことを心より祈っております。
 学校の前の道路の交通規制も地域団体長様や近りんの住民の皆様のご理解とご協力により、少しずつ前に進んでおります。今年も、大将軍小学校の子供たちが安全で安心な学校生活を送れるよう教職員一同力を合わせて進んでいきたいと思います。
 今年も昨年以上のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp