京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/23
本日:count up1
昨日:34
総数:683468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

イルカさんになろう!

画像1
画像2
画像3
 午後のプールが始まる頃は35度を超えてきています。低学年のプールもみんな頑張ってイルカさんになったり,泳いだりと楽しんでいます。

すだれで少しでも…

画像1
 飼育小屋のウサギも,この猛暑で小々疲れ気味。そこで少しでも涼しくしようとすだれを掛けました。元気に,この猛暑を乗り切ってほしいですね。

気持ちいい〜!

画像1
画像2
画像3
 朝から気温が上がっています。午前中は高学年のプールです。みんな,だんだん焼けて黒くなってきています。

新しい本が並んでいるよ

画像1
画像2
画像3
 今年の選書会で選ばれた本を,図書ボランティアの皆さんがブックカバーをつけて,順次,新刊コーナーに並べていただいています。新刊にはオレンジのシールが貼られています。サマースクールはまだまだ続きます。みんな読みに来てね。

たっぷりと!

画像1
 園芸委員会の水やり当番,ご苦労様。園芸委員会の花壇以外にも水をまいてくれています。今日も雨は期待できないようです。たっぷりと水をやってね。

お風呂みたい!

画像1
画像2
画像3
 午後2時には36度を超える猛暑日,プールの水も27日に入れ替えをしたのに,最近の暑さでお風呂のようです。子どもたちは元気いっぱい水と親しんでいます。

ただいま 検定中

画像1
画像2
 今日の午前中のプールはめだか教室に引き続き高学年です。今日は水泳能力検定をしています。みんな級をあげようとチャレンジしています。

めだか教室

画像1
画像2
 今日は2日目,全員が合格するよう頑張っています。

暑いから気持ちいい〜!

画像1
画像2
画像3
 午後からは低学年のプールです。これだけ暑いと参加者も多いかなと思いきや,ちょっと少ないですね。みんな,お家で涼しくしてるのかな?たくさん参加してほしいですね。

雨は降らないのかなあ?

画像1
 午後2時の気温は35度を超えてきました。本当に猛暑の連続です。雨は降りそうにありません。集中豪雨は困りますが,夕立くらいは欲しいですね。学校の植物たちも一息入れたがってることでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 委員会活動・学校安全日・発育測定5年・おおなわ大会2年
1/16 校外学習5年・発育測定6年・おおなわ大会1年
1/17 避難訓練・発育測定4年
1/18 おおなわ大会3年
1/19 インターンシップ商業体験
1/20 持久走記録会6年
1/21 クラブ活動・発育測定3年,仲よし学級・おおなわ大会4年
地域行事
1/16 すこやか学級
図書ボランティア
1/16 図書開館日

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp