京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:34
総数:481137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

☆3年「長距離走」☆2013/01/10

画像1画像2画像3
今日は20分間走をしました。
自分のペースで3000m前後の距離を走りました。
亀の子マラソン本番は4600mです。
明日は鴨川河川敷で試走をします。

☆3年「中間マラソンスタート」☆2013/01/10

画像1画像2
今日から中間マラソンがスタートしました。
しっかり体力をつけて,元気に毎日登校してきてほしいです。
亀の子マラソン本番は1月24日(木)です。

中間マラソンスタート!

画像1
 今日から中間マラソンスタートです!!亀の子マラソンに向けてしっかりがんばりましょう!!
 4年生は25日(金)に亀の子マラソンを行います。ぜひ子どもたちががんばる姿を見に来てあげて下さい。

2年 図工

画像1
画像2
図工の学習で、「うつしてみると」をしました。
厚手の画用紙で版を作り、インクをつけ、紙にうつしていきました。
このあと、サインペンなどで書き加えていきます。
どんな作品になるのか楽しみです。

☆3年「朝会」☆2013/01/09

画像1画像2
今日から学校がスタートしました。
2013年最初の朝会では,校長先生から「凡事徹底」ということばを教えてもらいました。「当たり前のことを最後までやりきる」という意味だそうです。

「早寝早起きをする」「あいさつをする」「ルールを守る」「字を丁寧に書く」「忘れ物なく登校する」など,いろいろなことがあると思います。
今年一年間「これだけは最後までやりきる」めあてをもって取り組んでいってほしいです。

☆3年「感謝式」☆2013/01/09

画像1
3年生が全校児童の代表で子ども見守り隊の方に感謝カードを渡しました。
校長先生から話があったように,見守り隊の方からあいさつしてもらうのではなく,
これからも「自分からあいさつ」していってほしいです。

♪1年 新しい年を迎えて ♪

新しい年が始まりました。
少し大きくなった1年生。
元気よく登校したり,遊んだりする姿が見られました。

学習では,朝会で「凡事徹底」という
言葉を学び,1年生も毎日できることを考え,
生活面・学習面など,新年の目標を一生懸命考えました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/17 避難訓練
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp