![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:70 総数:507488 |
いよいよ明日から!<2>![]() ![]() ![]() そんな「あっという間」に過ぎ去っていく時間を有効に使うため,また,子どもたちの安全や教育環境に対して,準備や計画,整備に今日も余念がありません。 いよいよ明日から!<1>
明日から子どもたちが登校します。それに向けて,今日も準備に余念がありません。
![]() ![]() ![]() 冬休み明けを控えて
今年度の本校の冬休み明けは10日(木)ですが,学校は4日(金)から業務を始めています。
冬休み明けを控えて,学習や給食の準備,校内の美化を行っています。 ![]() ![]() ![]() うさぎさん2![]() うさぎさん1
学区の方から藁をたくさんいただいています。ありがたいことです。寒い日が続いていますが,おかげさまで暖かくしています。
チロもミロも元気です。藁の上を走りまわっています。 ![]() ![]() ![]() 新年の掲示に
あけましておめでとうございます。
掲示物も新年用にしました。 みんなは干支を正確に言えるでしょうか。掲示物を見て,挑戦してください。まだ覚えていない人は正しく覚えてほしいなと思っています。 ![]() 新年2
校舎北側の山もちびっこ広場も雪化粧。南西の空には,下弦の月が出ていました。空は晴れ渡っています。
![]() ![]() ![]() 新年1
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日から新年の業務開始です。今朝の松ヶ崎周辺は,うっすらと雪化粧でした。 東山から朝日が昇ろうとしています。 ![]() ![]() ![]() 飼育委員会
今年度最後の飼育委員会の当番にきてくれた子どもたちです。雨が降り出してきましたが,飼育小屋の中を丁寧に掃除してくれました。ウサギたちも気持ちよく新年を迎えられますね。
![]() ![]() 講堂工事![]() ![]() |
|