![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:96 総数:838816 |
新年を迎え,授業再開です
今日は新年を迎え,朝会がありました。校長先生から『使ったところが強くなる 頭でもからだでも その反対 使わぬところは みつを』相田みつをさんの詩についてのお話がありました。全校児童が「がんばろう」という気持ちで静かに聴いていました。1〜3月は,学年のまとめの時期です。新年の目標をしっかり決めて,元気に頑張ってほしいです。みんな仲良く充実した学校生活が送れますように教職員一同,見守っていきます。保護者の皆様・地域の皆様,今年もよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 中庭や運動場に響く元気な声!![]() ![]() ![]() 事務職員が製作した「福笑い」も大人気です。 子どもたちも,久しぶりに友だちと楽しく遊べて満足していました。 「友だちは宝物!」 これからも友だちを大切にしていってほしいと思います。 平成25年 初めての登校!![]() ![]() ![]() 「今年もがんばるぞ!」と希望に胸をふくらませて登校してきました。 登校班のリーダーや地域委員さんに見守られながら,低学年の人たちも安心して登校していました。 明日8日から授業を再開!![]() ![]() 明朝,元気な顔で登校してくる子どもたちの姿を心待ちにしています。 明日から3月までの間,一日一日を大切に過ごしてほしいと考えています。 大凧が深草支所に展示!![]() ![]() ![]() その雄大な姿は圧巻です。お時間がありましたら,一度足を運んでみてください。 今年1年がすべての人々にとって幸多き年となるよう,心より願っております。 継続は力なり!![]() ![]() ![]() 「一つの目標に向かってコツコツ努力する姿」,この姿は多くの人たちに勇気や感動を与えてくれます。 陸上部の皆さん,ありがとう。 幸多き年となりますように!![]() ![]() ![]() 色画用紙等を工夫しながら立体的に仕上げています。 子どもたちお楽しみの「福笑い」もあります。 子どもたちが登校してくるのが待ち遠しい気分です。 お疲れ様,そしてありがとう!![]() ![]() ![]() 言葉でコミュニケーションができない小動物。 それらの小動物の気持ちに寄り添って活動してくれている飼育委員の人たち。 見ている私たちにも温かさが伝わってくる1コマです。 飼育委員会の皆さん,1年間本当にお疲れ様でした。そして,ありがとうございました。 “大凧”が完成!![]() ![]() ![]() 大凧にたこ糸を付けてくださいました。 見事に完成。 1月20日の新春たこあげ大会に大空に舞い上がるのが今からとても楽しみです。 新年に向けてピッカピカ!![]() ![]() ![]() 学校では管理用務員が玄関の窓ガラスを磨いています。 1年の汚れがすっきりと落ち,新年に向けてピッカピカになりました。 |
|