![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:39 総数:508648 |
就学時健康診断<受付の様子>来年4月に入学する児童に対する健康診断が,本校にて今日の午後行われました。 新1年生になる子たちが,おうちの方に手をひかれて,午後1時45分の受付開始時刻前から学校に来ました。 なお,出席予定の方全員が定刻までに受付を済まされました。 どうしても都合がつかず欠席される方は,事前に連絡をいただいていました。 お陰さまで,受付が大変スムーズに進められました。 ご協力に感謝いたします。 お忙しい中,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 職員写真
今朝,卒業アルバムに載せる写真を撮りました。
これは,その1コマです。 ![]() 学習発表会![]() ![]() ![]() 保護者・地域の方にはお忙しい中,朝早くから最後までご観覧いただきまして,大変ありがとうございました。 併せて,自転車・二輪の指定場所への整列駐輪のご協力,会場での注意事項へのご理解・ご協力に厚く感謝申し上げます。 学習発表会5
プログラム8−劇ー「皿屋敷」6年2組が始まります。
学習発表会3
5年生のプログラムが始まりました。
学習発表会2
プログラム3−劇ー 「もうひとつのおはなし」2年が始まりました。
学習発表会1
プログラム1番,4年の「大好き松ヶ崎 松レンジャー危機一髪」が始まりました。
晩秋の朝日に照らされて
学習発表会を明日に控えたリハーサルの日の朝。
未明の雨も上がり,秋らしい,冷たいながらもさわやかな空気の中,本館が晩秋の朝日に美しく照らされていました。 学習発表会,いよいよ明日です。 ![]() おっと,誰でしょう?
講堂のピアノのカギを取りに来ました。学習発表会の練習に行くのでしょう。役の恰好をしています。
![]() 土曜学習「未来の絵を描こう」5![]() 子どもたちだけでなく,指導してくれた学生さんたちも,とても楽しかったと言っていました。 子どもたちがとてもかわいらしく,想像も豊かだとも言ってくれていました。 「未来EXPO実行委員会」の学生の皆さん,大変お世話になりました。 12月2日の京都造形大学での展示を楽しみにしています。 |
|