![]() |
最新更新日:2025/10/15 |
本日: 昨日:51 総数:483861 |
6年 科学センター学習 3組![]() ![]() ![]() 強力磁石を使って,いろいろな実験を行いました。 また,天然の磁石や液状の磁石などの普段見ることのできないものに触れることができ, 子どもたちは,大変喜んでいました。 ☆3年「下鳥羽タイム」☆2012/11/19![]() ![]() ![]() それに対しての感想で, 「学習発表会で,指揮者を見ながら演奏するのが難しかったけど,がんばりました」 など,挙手していろいろなおもいを話してくれました。 H24年度 後期読書週間 読書指導![]() ![]() ![]() 16日(金)は2年生と6年生,19日(月)は1年生と5年生が1クラスずつ図書室で,新しく配架した図書の場所の説明をしました。図書室に入るなり,「ワ―!変わってる!」と大きな声をあげている子がいました。 20日(火)は4年生と5年生の2クラス,21日(水)は3年生の読書指導です。 それぞれの学年にあった本の読み聞かせやブックトークと100冊めざして読み方指導をしています。 明日20日は,兄弟学級の高学年から低学年による「子どもたちの読み聞かせ」(22日)のための,顔合わせです。1・2・3年生はどんな本を読んでもらえるのか楽しみですね。4・5・6年生は,22日までしっかり練習しておいてほしいです。 2年 図工![]() 子どもたちは、まず思い思いのたまごをつくりました。 次にたまごから生まれたものを想像して描いています。 クレパスやサインペンを使って想像を膨らませながら描いています。 ![]() ☆3年算数「1kgの重さ」☆2012/11/15![]() ![]() 「だいだい合ってた」 「ちょっと足りなかった」 いろいろな重さを測っていたので,だいたい1kgがわかっていたようです。 ☆3年「読み聞かせ」☆2012/11/15![]() 干し柿についての本を読んでいただきました。 干し柿を知らない子もいたので,知らない子にはどうやって干し柿ができるのかがよくわかるお話でした。 ☆3年算数「いろいろなはかりを使って」☆2012/11/16![]() ![]() ![]() 予想した重さと同じくらいの重さになったものもあれば,全然違ったものもあったようです。 ミニ運動会![]() ![]() ![]() ♪1年 生活科「あきまつりに むけて」♪![]() ![]() 木の実や落ち葉で 遊び道具を作っています。 遊ぶ人の気持ちを考えながら, 作業を進めています。 できあがりが楽しみです。 ♪1年 かずあてゲーム♪![]() ![]() ![]() 式の1か所だけ 数が見えないようにして, 数を当てました。 少しカードの並べ方を工夫して 3つのかずの計算までしている子どもたちもいました。 |
|