京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:37
総数:914199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

20日(火) ぞうきんがきれいにかかっています!

 最近では全校のぞうきんがいつもきれいにかかっています。あたりまえのことがあたりまえに行われている様子はとても気持ちがいいですね。一番うれしいことは,子どもたちがぞうきんのかけ方を気にするようになっていることです。そうじ時間に廊下を歩いているとしゃがんでぞうきんをきれいにかけている子達に何度も出会います。クラスでの指導あってのことだとは思いますが,子どもの成長がとてもうれしいです。
画像1
画像2
画像3

11月20日・五目ラーメン

 今日の献立は,「小型コッペパン・牛乳・五目ラーメン・小松菜のごま油いため」でした。

「わたしは,ラーメンがすきです。いままで食べたなかで一番おいしかったです。」
             ・・・・・3年生の感想から

「小型コッペパンがふわふわしていておいしかったです。明日のヒレカツが楽しみです。」        ・・・・・4年生の感想から

※明日のヒレカツを楽しみにしてくれているのですね。5年生は,代休日で「食べられなくて残念」という声をたくさんきいています。
画像1
画像2
画像3

19日(月)5年生 花背山の家での活動が終わりました。

画像1
画像2
 花背山の家での活動が終わりました。
20日(火),21日(水)は5年生は代休日です。

様々な形でご支援・ご協力をいただきました皆様,本当にありがとうございました。

19日(月)山の家から元気に帰ってきました!

 4泊5日の長期宿泊学習を終えた子どもたちが学校に帰ってきました。5日間の成長をたくさんの先生方に誉めていただいた子どもたちは満足そうな顔をしていました。 児童の代表のあいさつの中にもあったように,今回の経験を高学年としての学校生活に生かしてくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

19日(月)退所式

  退所式を行いました。
画像1
画像2
画像3

19日(月)活動の振返り

 4泊5日の活動を通して,考えたことや感じたことをまとました。 また班のメンバーに「ありがとうメッセージ」をだしあいました。
画像1
画像2

19日(月)フラィングディスクゴルフに挑戦

 いい天気になりました。 昨日できなかったフラィングディスクゴルフに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

19日(月)さけと大根葉のまぜごはん

 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・さけと大根葉のまぜごはんの具・三度豆の煮つけ・キャベツの吉野汁」でした。

「今日,きゅう食を食べて,さけとだいこんばのまぜごはんのぐが一ばんおいしかったです。また,食べたいです。」・・・・・2年生の感想から

「今日,きゅうしょくを食べておいしかったのは,キャベツのよしのじるです。また,たべたいです。」 ・・・・・2年生の感想から

★今週の「なかよし給食」は,1−2と4−1です。今日は,初日だったので,4年生が1年生を迎えに行きました。手をつないで一緒にランチルームに向かいました。
画像1
画像2
画像3

19日(月)業間マラソン

  今日は,お天気がよく,走った後は,汗ばむくらいでした。 
画像1
画像2
画像3

19日(月)朝のあいさつ

  今日のあいさつは,2−3でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/26 冬期休業
12/27 冬期休業
12/28 冬期休業
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 元旦 学校閉鎖日

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp