京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up7
昨日:40
総数:840455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

1年生 なかよし会 −こま回し−

画像1
画像2
画像3
こま回しを教えていただいている様子です。

1年生 なかよし会 −まりつき−

画像1
画像2
画像3
まりつきを教えていただいている様子です。

1年生 なかよし会 −お手玉−

画像1
画像2
画像3
お手玉を教えていただいている様子です。

1年生 なかよし会 −けん玉−

画像1
画像2
画像3
今日は,なかよし会(深草地域社会福祉協議会)の方々にお越しいただき,1年生の子どもたちが昔の遊びについて教えていただきました。
けん玉やお手玉,まりつき,こま回し等,初めて手に触れるものもありましたが,なかよし会の方々のやさしいご指導のおかげで楽しく遊ぶことができました。
なかよし会の皆様,寒い中をお越しいただきありがとうございました。

今月の生け花

画像1
画像2
今月もステキな生け花を生けていただきました。
とても心がなごみます。
深草地域女性会の皆さん,ありがとうございます。

3年生 ふかくさタイムの発表

画像1
画像2
画像3
今日のふかくさタイムは3年生の発表です。
3年生は先日行った学習発表会での感想を中心に発表しました。
発表を聞いていた他学年の子どもたちからの感想やその感想を聞いた3年生からのお返しの感想等,和やかな中で意見交流もできました。

子どもは風の子 本校の子どもたちも元気です。

画像1
画像2
画像3
今日はとても寒い一日となりましたが,子どもたちは元気です。
休み時間になると運動場に飛び出して友だちと楽しく遊んでいます。
時には担任やまなびの教員ともふれあい,楽しい交流の時間にもなっています。

今年一番の寒さです。

画像1
画像2
画像3
今朝は今年一番の寒さになりました。
校門を入ったところにある池の水も凍っています。
金魚も寒そうに寄り添っています。
これからますます寒さが厳しくなりますが,風邪など引かずに元気に過ごしてほしいと思っています。

祝12周年 おめでとうございます

画像1
画像2
本校ふれあいサロンでは,第2土曜日に深草学区社会福祉協議会主催の「健康すこやか学級」が催されています。
今日は,12周年の記念日です。
日ごろ学校や子どもたちが大変お世話になっている方々も多数お越しになっています。

今後も「健康すこやか学級」が末永く開催されますことを心より祈念いたします。

地域部活 ◇グラウンドゴルフ◇

画像1
画像2
画像3
第2・第4土曜日には,地域のグラウンドゴルフ同好会の方々のご指導のもと,地域部活に入っている子どもたちがグラウンドゴルフを楽しんでいます。
「子どもたちは,すぐに上手くなるわ!」とお褒めの言葉もいただきながら,楽しく交流もできています。
同好会の方々,お寒い中を子どもたちへのご指導ありがとうございます。心より感謝しております。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

深草版 家庭学習の手引き

深草校の歴史

学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp