京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:18
総数:509223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

児童集会<5・6年生 合唱の披露>

 9日(日)に京都コンサートホールで行われた京都市学童大音楽会に出場した5・6年生が,全校児童の前でそのときの曲を披露してくれました。

 とても美しい歌声が講堂に響き,秋のそよ風に乗って松ヶ崎の山にも響いていました。
画像1
画像2
画像3

お花を生けてくださいました!

画像1
画像2
画像3
 今日の部活動「伝統文化」の前に,お花を生けてくださいました。

 いつも素敵なお花をありがとうございます。

部活動「伝統文化」

 今日は,今年度になって初めてのお茶でした。

 基本から教えていただきました。
 
画像1
画像2
画像3

緑のカーテン

画像1
 本校の「緑のカーテン」も葉が茂り,日差しを遮ってくれています。

ちびっこ広場で

画像1
画像2

 今日は月曜日。

 4年生以上は6校時まで。3年生以下は5校時までの日です。

 6校時の学習のない3年生が,曇り空で日差しがなく,時折,涼しい風が吹き抜けるちびっこ広場で,放課後のひと時を過ごしていました。

土曜学習<4>

画像1
画像2
画像3
 今日は,サプライズ実験もありました。

 お話に引き続いてエレメントランプをして,楽しみながら元素に親しむことができました。

土曜学習<3>

画像1
画像2
画像3
 昨年に引き続き,本校学校運営協議会理事の北野正彦さんのご紹介で,京都薬科大学名誉教授の桜井弘先生を講師にお迎えして,元素についてわかりやすく教えてくださいました。

土曜学習<2>

画像1
画像2
画像3
 読みか聞かせとともに,関連する本をたくさん紹介してくださいました。

土曜学習<1>

 今回も,学校運営協議会読書企画推進委員会の皆さんが,元素に関する本の読み聞かせをしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

防犯訓練<2>

画像1
画像2
画像3
 教職員に対して,警察の方から種々ご指導いただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

J−KIDS 大賞

研究発表会のご案内

学校の紹介

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

子どもの健康

スクールカウンセリング

図書館だより

たのしいきゅうしょく

募集関係(自由応募)

おやじの会

フォト ギャラリー

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp