![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:57 総数:838868 |
今年も咲きました!![]() ![]() ![]() 蕾もどんどん出てきています。 改めて生命力のすごさを感じています。 この調子で来年も咲かせてみたいと思います。 放課後まなび教室は 今日が最終日!![]() ![]() 早いもので今年の放課後まなび教室も今日が最終日です。 1月は9日から始まります。 鬼頭会長をはじめ担当の先生方,子どもたちがお世話になりありがとうございました。 運動場で仲良く遊んでいます![]() ![]() ![]() 家に帰って遊ぶ子もいるのですが,運動場で友だちと過ごす子もいます。 広い運動場をゆったりと使って楽しそうに遊んでいます。 資源物の回収![]() ![]() ![]() 保護者の方々にとっては荷物にはなるわけですが,環境のことを考えて来校される際に持ってきていただいています。 保護者や地域の皆様,日ごろより資源物の回収にご協力をいただきありがとうございます。 池に錦鯉がやって来た!![]() ![]() ![]() 金魚と一緒にゆったりと泳いでいます。 この錦鯉をこれから大切に育てていきたいと思います。 ありがとうございました。 “すのこ”のある玄関に慣れてきたね!![]() ![]() ![]() 子どもたちの中には,すのこに座ってくつを履いている姿も見られます。 すのこをうまく使いこなせるようになってきています。 廊下がにぎやかです!![]() ![]() ![]() おかげで1階廊下がとてもにぎやかになりました。 廊下を通る子どもたちにとって心が和む空間となっています。 第12回伏見ふれあい井戸端会議が開催![]() ![]() ![]() 伏見中支部内のPTAや地域の方々等が集い,「子どもたちのために大人ができること」について和やかな雰囲気の中にも深みのある話し合いがなされました。 また,この会に参加してくれた桃山中学校生徒会山分会長から「中学生としての思いや大人へのメッセージ」も述べてくれました。 このメッセージを聞いていて,改めて「真の意味での子どもの手本と成り得る大人」としての存在の重さを痛感しました。 大空に舞い上がったよ!![]() ![]() ![]() そこで,運動場で試し飛行をしてみました。 風はほとんどありませんでしたが,子どもたちが走り出すとたこも舞い上がり,子どもたちも大喜びでした。 “たこづくり”に挑戦!![]() ![]() ![]() ぐにゃぐにゃだこや角だこ,フライングカイト等を作ったり,各自が家で考えてきたイラストをもとに彩色したりしました。 世界に1つしかない「オリジナルなたこ」が次々と完成していきました。 お手伝いいただきました少年補導委員会の方々や保護者の皆様,お世話になり誠にありがとうございました。 |
|