![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:76 総数:507554 |
里山から出た木
エコ学区推進業者が,12月10日に里山の手入れ・伐採を行った際に出た木の枝です。 今,運動場の隅の方に置いています。この枝木を,1月の「お正月を楽しもう会」の時の「どんど」に使う予定です。
![]() ![]() 小さないのちを大切に!![]() ![]() 放課後の時間を使って![]() ![]() ![]() ちびっこ広場で
ただ今,個人懇談会期間です。お忙しい中,お越しいただきましてありがとうございます。
おうちの人が終わられるのを,ちびっこ広場で学習をしながら待っていました。 ![]() 12月の伝統文化活動<2>![]() ![]() ![]() お花がいっぱいのふれあいサロン。外は真冬並みの寒さでしたが,ここにだけは春が来たようでした。 12月の伝統文化活動<1>
12月は「お花(生け花)」でした。
子どもたちは,ずい分慣れた手つきで生けていました。 ![]() ![]() ![]() 熱心にノートをとっている児童
教室をまわっていたら,熱心にノートをとっている児童の姿がありました。
![]() ![]() ![]() 今日の校庭2〜日が差す〜![]() ![]() 今日の校庭1〜雪が舞う〜![]() ![]() 子どもたちの姿はありません。 12月上旬に,京都でこんなに小雪が舞うのは,本当に珍しいと思います。今朝の気温も,本校玄関前で摂氏0度でした。真冬並みの気温です。 がんばっています!うっすらと雪化粧した運動場で,今朝も走りました。 しかし,小雪が舞い始めたので,終了しました。 ![]() ![]() ![]() |
|