京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up16
昨日:54
総数:840554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

心を豊かにしてくれる“生け花”

画像1
画像2
今日も深草地域女性会の方々に花を生けていただきました。
玄関がとても華やぎました。
子どもたちはもちろん,教職員にとっても心が豊かになっていきます。
深草地域女性会の方々,本当にありがとうございます。

今月の詩「手と手」

画像1
一人一人の手は小さいですが,一人一人の手と手が合わされば大きくなっていきます。
地球を包むぐらい大きくなっていきます。
この詩を通して,仲間の大切さも実感してくれればと思います。

図書室は大にぎわい!

画像1
画像2
画像3
今日は,朝から冷たい雨が降っています。
そんな日には図書室は大にぎわいです。
たくさんの本に出会い,想像力をどんどん広げていってほしいと考えています。
想像力が豊かになればなるほど「相手の気持ちが考えられる」子どもに育っていきます。

ボランティアとして地域の清掃活動に参加

画像1
画像2
画像3
25日(日),少年補導委員会主催の深草地域クリーンキャンペーンが催されました。
小学生の子どもたち約30名もボランティアとして参加しました。
このような地域の活動に子どもたちが積極的に参加する姿はとても誇らしいことですね。

大文字駅伝大会 本選出場おめでとう!

画像1
画像2
画像3
24日(土),北堀公園において第27回京都市小学校大文字駅伝大会伏見中支部予選会および交歓会が行われました。
本校からは30名の子どもたち,3チームが出場しました。
支部32チームが激走を続ける中,深草小Aチームが見事優勝しました。
選手の皆さん,おめでとう! そして,多くの感動をありがとう!

2月10日に行われる本選には,深草小・桃山小・桃山東小の3チームが出場します。
3チームは支部の代表として,都大路でも素晴らしい走りを披露してくれることでしょう。

お寒い中,多くの方々にご声援いただき本当にありがとうございました。

学習発表会2日目   6年1・2組

6年生の劇『今はむかし,未来は今』です。広島の暑い夏の朝,原子爆弾が落ち,たくさんの尊い命が亡くなりました。平和の大切さ・この平和を未来につないでいこうと6年生が熱演しました。感動的な劇となりました。2日間にわたり,たくさんの方がご鑑賞いただき有難うございました。今後ともよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

学習発表会2日目   2年3・4組

2年生の音楽劇『からすのパンやさん』です。いずみが森のパンやさんは,人気のあるおいしいパンやさんになりました。2年生が歌と踊りで表現してくれました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会2日目   4年3・4組

4年生の音楽『音楽のおくりもの』です。『もみじ』『とんび』『アラホーンパイプ』『ラ・クンパルシータ』合奏や合唱が心に響きました。素敵な音楽のおくりものを有難うございました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会2日目   わかば学級

わかば学級の『わかばミュージックフェア2012』です。『聖者の行進』・『あちらの風』・『つばさをください』の発表です。6年生の仲間も一緒に出演です。リズムにのって歌と踊り・合奏とがんばりました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会2日目   3年1・2組

3年生は『歌と踊りで世界を旅しよう』です。世界の国々を歌と踊りで紹介していきました。それぞれの国の特色を出し,子どもたちは,工夫して演じていました。会場も盛り上がっていました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 個人懇談会(2日目)
12/18 個人懇談会(3日目)
12/19 個人懇談会(4日目)
12/21 朝会 人権集会 授業終了
12/22 冬季休業(1月7日まで)
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp