京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up6
昨日:6
総数:647486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

音楽コンクール1・2年の部(2)

合唱曲名
1年生 1組と6組「ソング イズ マイ ソウル」
    3組   「マイバラード」
    4組と6組「レッツ サーチ フォー トゥモロー」
    1組と6組「白いライオン」
2年生 1組と6組「遠い日の歌」
    4組と6組「心の瞳」
    2組と6組「大切なもの」
    3組と6組「この地球のどこかで」
 
画像1
画像2
画像3

音楽コンクール1・2年の部(1)

 午前の部は、1年生と6組、2年生と6組の発表がありました。
画像1
画像2
画像3

音楽コンクール開始

 音楽コンクールが間もなく開始されます。全学年、体育館に入場しています。
画像1

会場準備完了(音コン)明日の輝きを!

 音楽コンクールの会場準備が各種委員や生徒会本部の人たちの手によって、放課後に行われました。明日の「主役」は君たちです。どのクラスも今までの練習の成果を十分に発揮してほしいと願っています。
画像1

音コン前日・完成をめざして(2)

 クラスがひとつになり、みんなが心をひとつに合わせ、完成をめざして練習のラストスパートです。
画像1
画像2
画像3

音コン前日・完成をめざして(1)

 音楽コンクールを前日に控えて、それぞれのクラスは完成をめざして最終調整を行いました。教室で、廊下で、体育館で・・・強弱も意識して、またパート同士のハーモニーをより美しいものに、みんな必死でがんばっています。
画像1
画像2
画像3

音コン前日・朝練習

 音楽コンクールを明日に控え、朝練習にもがんばるクラスが8時ごろから歌声を響かせています。6限後の練習やリハーサルにも熱が入っています。
画像1
画像2

強し・コスモスの花

 玄関の花壇にあるコスモスの花が、先日の台風(強風)で曲がってまいましたが、真上に向きを変え伸び続けています。花が満開になるのは、まだ先のようです。
画像1

熱くなれ!パート2:音楽コンクール

画像1
画像2
画像3
どのクラスも追い込みでは負けていません。結局金賞を獲得できるクラスは、生徒たちが進んで合唱を創り上げることができるクラスです。明日1日は、自分たちだけの力で練習に臨んで見ることが本番の力発揮に繋がるかも?(最後まで、担任の先生の力に頼っていては、感動の合唱は生まれませんよ。)

熱くなれ!音楽コンクール

音楽コンクールにむけて、随分盛り上がってきました。今日のどの学級の歌声も気持ちが前に出ていて、聞いているものが熱くなる感じさえしました。今日を入れてあと2日です。どのクラスも出遅れることなく、熱く熱く盛り上がってほしい。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 個別懇談会(全学年)
学校安全日
2月給食希望確認書配布
12/18 個別懇談会(全学年)
支部保健委員会交流会
12/19 個別懇談会(全学年)
12/20 個別懇談会(1,2年)
12/21 冬季休業前全校集会
学校預金現金徴収日(1,2年)
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp