京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:87
総数:779535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

3年 〜全国学力・学習状況調査〜

3年では本日1日、「全国学力調査」が行われました。本年度から新たに理科が加わり、3教科の調査となりました。
  1限国語A 2限国語B 3限数学A 4限数学B 5限理科 6限質問調査
の時間割で行われました。3年生は、一生懸命取り組んでいました。

画像1画像2

登校風景〜本格的にスタートです〜

画像1
新学期がスタートしてはや2週間がたちました。ようやく、1年生も中学校生活に慣れてきたところでしょうか?1時間1時間の授業を大切にして学習してください。みんなのがんばりに期待しています。
画像2

朝練習始まる!

いよいよ今日から朝練習が始まった。今日は、女子バスケットボール部と陸上部です。ほかのクラブも始まるようです。いよいよ本格的に春体に向けてまっしぐらですね!
画像1
画像2
画像3

春 〜桜散り始める〜

昨日は最後の? お花見で、京都はどこもすごい人出でした。写真は今日の朝の旭丘中学校の桜の様子です。いよいよ散り始めています。
画像1

いよいよ春体です!

いよいよ春体が近づいてきました。どのクラブも抽選会も行われ、対戦相手も決まりだしています。新人戦からこの冬を越えて、各クラブしっかり準備できていると思います。今までの練習の成果を発揮して、新人戦より一つでも上位にいけるようがんばってください。24日(火)に春体激励会が行われます。写真は、先週土曜日に本校体育館で行われた男子バスケットボール部の練習試合の様子です。
画像1画像2

3年ヒューマンタイム

画像1
画像2
3年生は6限に宿泊学習会に向けて、班決めや部屋割りをクラスごとに決めました。何と、あと1ヶ月したら沖縄に向けて出発です。すばらしい記念に残る宿泊学習会に3年生全体で盛り上げてください。そして、3年全体の「絆(きずな)」を大切に、これからの事前学習に取り組んでください。最上級生がんばれ!!

2年ヒューマンタイム

今日の5,6時間目に生き方探究チャレンジ体験に向けての取り組みが行われた。いよいよ来月の14日から5日間の日程で職場体験が行われます。事業所も決まりこれから事前訪問も含めていろいろなことを取り組みます。すばらしい体験ができるように事前の学習をしっかり取り組んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年 クラスの絆を大切に!

本日の5限に1年生は全員、体育館に集合し、クラス対抗ドッジビー大会が盛大に行われました。みんなクラスのために一生懸命取り組んでいました。その頑張りに感動しました。このクラスの団結を忘れずこれからいいクラス・居心地のいいクラスを作っていってください!優勝クラスは5組、準優勝クラスは2組でした。
画像1
画像2

春 桜満開!!

昨日の雨と打って変わり今日はすばらしい快晴でした。本当にようやく春がやってきた感じです。これから気候もいい季節になります。勉強・部活と一生懸命頑張ってほしいです。
画像1画像2

本格的に授業がスタート!

昨日までは新体力テストや身体計測やテストなどが行われていましたが、本日からいよいよ本格的に授業が始まりました。この1年間、1時間1時間の授業を大切にし、また家庭でもしっかり学習してください。皆さんのがんばりに期待します。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 1256の授業
全学年休業前懇談
12/18 道256の授業
全学年休業前懇談
12/19 1256の授業
全学年休業前懇談
12/20 1年 2集会34の授業
2年 23集会4の授業
3年 234集会の授業
1,2年休業前懇談
12/21 金3集会清掃学活の授業
冬季休業前集会
教科相談日
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp