![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:70 総数:837896 |
第12回伏見ふれあい井戸端会議が開催![]() ![]() ![]() 伏見中支部内のPTAや地域の方々等が集い,「子どもたちのために大人ができること」について和やかな雰囲気の中にも深みのある話し合いがなされました。 また,この会に参加してくれた桃山中学校生徒会山分会長から「中学生としての思いや大人へのメッセージ」も述べてくれました。 このメッセージを聞いていて,改めて「真の意味での子どもの手本と成り得る大人」としての存在の重さを痛感しました。 大空に舞い上がったよ!![]() ![]() ![]() そこで,運動場で試し飛行をしてみました。 風はほとんどありませんでしたが,子どもたちが走り出すとたこも舞い上がり,子どもたちも大喜びでした。 “たこづくり”に挑戦!![]() ![]() ![]() ぐにゃぐにゃだこや角だこ,フライングカイト等を作ったり,各自が家で考えてきたイラストをもとに彩色したりしました。 世界に1つしかない「オリジナルなたこ」が次々と完成していきました。 お手伝いいただきました少年補導委員会の方々や保護者の皆様,お世話になり誠にありがとうございました。 玄関に『すのこが完成!』![]() ![]() このような思いから,本校管理用務員2名が手作りのすのこを作りました。 管理用務員の思いをみんなで共有しながら,大切に使っていきたいと考えています。 1年生 はこからニョキニョキ![]() ![]() ![]() 牛乳パックを箱に見立て,その中に筒状のビニル袋を入れてストローで息を吹き込むと箱の中からビニル袋がニョキニョキと飛び出す仕組みです。 ビニル袋には思い思いに描いた絵や色紙を貼り合わせています。 子どもらしい発想で,かわいく仕上げていました。 稲荷小学校の環境委員会のみなさんが来校
今日,稲荷小学校の環境委員会の皆さんが,種から育てた「アリッサム」「なでしこ」「パンジー」などの苗をプレゼントしてくださいました。深草小学校の児童会の代表が受け取って,お礼の言葉を言いました。園芸委員会が中心になり大事に育てていきます。有難うございました。また交流ができたらいいですね。
![]() ![]() ![]() 子どもたちが楽しみにしている「図書の時間」![]() ![]() ![]() 図書の時間になるととてもワクワクしています。 これからもたくさんの本を読んで「心豊かな人」に育ってくださいね。 休み時間の様子![]() ![]() 1,2年生は中庭で遊びます。 先日なかよし会で教えていただいたまりつきや縄跳びで楽しく遊んでいます。 3年生 スーパーマーケットの見学![]() ![]() ![]() 今日もしっかりとメモを取りながら見学できました。 見学して分かったことを教室で交流したいと思います。 2年生 国語「おもちゃの作り方」![]() ![]() ![]() |
|