![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:74 総数:309276 |
花背山の家44
花背焼きの作品ができました。井上先生もよくできているとおっしゃってくださいました。焼きあがってみんなの手元に届くのは,1月の中頃の予定です。
![]() ![]() ![]() 花背山の家43
午後からは陶芸教室「花背焼き」です。地元で陶芸をされている井上さんに作り方を教えてもらいました。一かたまりの粘土から,思い思いの形のお皿を作っていきます。
![]() ![]() ![]() 花背山の家42
最後の野外炊事「豚汁」作りをしました。さすが3回目ともなると,自分の役割にもなれ,協力して準備ができるようになりました。薪の火起こしも調理も,最後の洗い物も,随分上達しました。
![]() ![]() ![]() 花背山の家41![]() 花背山の家40
おはようございます。昨日とは打って変わったような青空です。子どもたちは元気です。朝の会の後,朝食,パックドック作りをしました。1回目より,手際よく準備し,ずいぶん早くいただきますをすることができました。これから,少し休憩して,キャンプファイヤーの練習の予定です。
![]() ![]() ![]() 花背山の家39
空が曇って,星空観察が,できなかったので,星空と「はやぶさ」のビデオ観賞をしました。「はやぶさ」の話が終わった時には,自然と拍手がわいていました。
その後,お風呂に入り,今日の疲れを流しました。 ![]() 花背山の家38
本日の夕食は,食堂でのバイキング。煮込みハンバーグや揚げ餃子,豚キムチ炒めなどなど,みんなしっかり食べていました。
![]() ![]() ![]() 花背山の家37
「室内パズルラリー」の後,少し時間ができたので,ボランティアの井上さんから,次のゲームを教えてもらい,楽しく活動しました。学校に戻ったら,たてわり活動で使えるかもしれません。
![]() ![]() 花背山の家36
雨が強くなってきたので,雨の日プログラム「室内パズルラリー」をしました。パズルがはまった場所で,そこに書かれた問題を解きます。だんだん上手になり,1時間の内に4〜5箇所の問題を解いたグループもありました。
![]() ![]() ![]() 花背山の家35
雨が小雨になったら,所内ラリーをする予定なのですが,なかなか小雨になりません。
その間に雨の日のプログラム3 「読書」をしました。 みんな静かに本を読みふけっていました。 時間待ちの読書なので,簡単な絵本やマンガ日本の歴史などが多かったですが・・・。 ![]() ![]() ![]() |
|