![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:74 総数:309276 |
学校歯科優良校表彰
11月24日(土)京都市総合教育センターで学校保健会表彰式がありました。
その中で,本校は全日本学校歯科保健優良校表彰(奨励賞)の伝達表彰をしていただきました。 8月に京都府歯科医師会から京都府の優良校として表彰されましたが,その中から京都府代表校として全国に選出されたものが「奨励賞」という表彰を受けることができました。 今後も子どもたちが歯を大切にするように見守っていきたいと思います。 ![]() ![]() 就学時健康診断
11月26日(月)来年度入学する子の健康診断がありました。
25名の子が健診を受けました。 聴力検査や視力検査,面接を本校の職員が担当し,耳鼻科,歯科,内科,眼科の校医の先生に来ていただき,検診をしていただきました。 入学される来年の4月までにいろいろな準備(要治療の方の受診など)をしていただきたいと思います。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 上京の子どもまつり 後片付け
予定されていた時間を少しオーバーした3時15分にすべての催しが終了しました。
それから後片付けです。 6時過ぎまでかかりましたが無事終了。 多くの方の力で実施された「上京の子どもまつり」たくさんの子どもたちが参加し,その喜ぶ姿が見られたことが何よりです。 ![]() ![]() ![]() 上京の子どもまつり
雨が降ることなく子どもまつりがおこなわれました。
たくさんのブースがあり,また,演奏や歌の発表もあり,来場した子どもたちも大喜びでした。 多くのスタッフの方に支えられた子どもまつりでした。 ![]() ![]() ![]() 上京の子どもまつり
心配された雨ももう少しで上がりそうです。
予定通り10時に開会されます。 朝早くからスタッフの方は動いておられます。 ![]() ![]() ![]() 上京の子どもまつりの準備
いよいよ明日(11月23日)に上京の子どもまつりが本校で行われます。
今日は前日準備ということで,午後から多くの方が来られて準備をされました。 行政の方,地域の方,それから業者の方多くの方の手で会場が準備されていきました。 夜のうちに雨が降って,明日の朝からは予定通り運営されることを願うばかりです。 ![]() ![]() ![]() イモ掘り2
一人1個は無理かな。と思いながら掘り始めたサツマイモ。
中には大きなイモを掘ることができた子もいました。 何とか一人1個を掘ることができ,子どもたちも満足していました。 「食べたい」という子どもの声に・・・。 むしイモにして給食時間に食べました。「おいしい」という声が聞こえてきました。 自分たちで作る時にはしっかりと世話をしてくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() イモ掘り
校舎裏の草が伸び放題,しかも日当たりが悪く(午前中の少しの時間しか日が当らない)
場所に植えたサツマイモが思ったよりも成長していたので,来年2年生になったらサツマイモを育てる1年生に,「うまく育てるよ」という思いを持ってもらうために, イモ掘りを体験してもらうことにしました。 ![]() ![]() ![]() 3年 総合的な学習の発表会
3年生は総合的な学習の時間に自分たちの学校について調べました。
昔から住んでおられる地域の方にいろいろとお話をしていただいて調べていきました。 自分たちが調べたことをまとめ,その発表会をしました。 地域の方にも来ていただき発表を聞いていただきました。 一人ひとりが,しっかりとした発表ができたと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年正親タイム
11月22日(木)3年生の正親タイムがありました。
3年生は先日行われた「正親文化の集い(学習発表会)」で取り組んだことについて発表しました。 がんばって練習に取り組んだことやその時に自分で克服したこと,みんなと励ましあうことの大切さを学んだこと等を発表してくれました。 一人ひとりが大きな口をあけて発表できた3年生の姿はとってもステキでした。 また,3年生の発表を静かに聞くことができた他の学年の子どもたちもとってもステキでした。 ![]() ![]() ![]() |
|