![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:5 総数:647320 |
茶道体験教室(3組)
礼儀正しく「お手前頂戴いたします・・・」ペアになってお茶をたてる際にも、お互いを尊敬しあう気持ちをもってとりくみました。
![]() ![]() ![]() 茶道体験教室(5組)
茶道は鎌倉幕府が開かれる前年、禅僧の「栄西」によって日本に伝わったもの。この伝統ある茶道を体験できることはすばらしいことですね。
![]() ![]() ![]() 茶道体験教室(4組)
お茶をいただいた後は、ペアになって自分たちでお茶をたてる体験をさせていただいています。どのクラスも真剣です。
![]() ![]() ![]() 茶道体験教室(2組)
PTA委員のかたや役員OBのかたにも、この体験のためにお世話になっています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 茶道体験教室(1組)
12日(水)3年生で茶道体験を行いました。まず茶道の先生よりお話をうかがい、作法を教えていただきながらお茶をいただきました。
![]() ![]() ![]() 明日は3年生「茶道教室」です
明日12日(水)は、3年生で茶道教室があります。準備も出来上がりました。日本の伝統と文化について学ぶとともに、心なごむひとときを体験してほしいと思います。
![]() ![]() 師走の花(活け花)
新しい花を活けていただきました。冬の寒さに向かうたくましさと、暖かく包み込むようなやさしさを感じます。
![]() ![]() 生徒十訓の日![]() ![]() 今日は生徒十訓の日の活動として、生徒会本部執行部のみんなで地域清掃に出かけました。今回の場所は、桜並木です。 今後も、たくさんの人に参加してもらって活動していきたいですね。 生徒十訓 〜 一生懸命掃除をします 〜 1年生学習確認プログラム
10日(月)1年生は、学習確認プログラムBasicの1日目を行いました。今日は国語科と社会科の問題に取り組みました。明日も3教科のプログラム学習があります。
![]() ![]() 10日・生徒十訓の日
毎月10日は「生徒十訓の日」です。朝の登校時に生徒会の皆さんが挨拶運動を行いました。挨拶はコミュニケーションの基本です。寒くても「おはようございます」と元気に挨拶をかわすとすがすがしくなります。
![]() ![]() |
|