京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up113
昨日:83
総数:763520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

学習確認プログラム

10月17日、昨日に引き続き学習確認プログラムが実施されました。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム

10月16日学習確認プログラムが実施されました。3年生は第3回で最終です。11月には三者懇談があり、いよいよ進路決定に向けての階段を登っていくことになります。2年生は第2回で2月に第3回が残っています。今週は生徒会選挙の立候補受付で、来週は選挙活動になり北野中学校を動かす中心になっていきます。それぞれ大きな動きの中で、自分を見失わないように日々しっかりと学校生活を送っていってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

伝達表彰

10月15日6限、全校集会の最後に伝達表彰がありました。陸上部女子200メートル2位、吹奏楽部「日本管弦楽合奏コンテスト」優秀賞。美術部は、「緑化運動」ポスターで3年女子、「愛鳥週間」ポスターで3学年各1名、「明るい選挙」ポスターで1年1名が表彰されました。また美術科から「京都市幼児・児童・生徒作品展」に2年生17名が出品されます。
画像1
画像2
画像3

生徒会本部役員選挙告示

10月15日6限、体育館で生徒会本部役員選挙の告示が行われました。現在の役員から各役員の仕事内容の説明後、選挙についての説明がありました。続いて各クラブの新キャプテンから抱負を発表してもらいました。
画像1
画像2
画像3

柔道の授業

10月15日、柔道の授業が始まりました。まずは3年生から。さすがに3年生は受け身もしっかり覚えていたようです。
画像1
画像2
画像3

京都駅ビル コンサート

10月14日吹奏楽部は京都駅ビル大階段でのコンサートに参加しました。学校祭のステージから3年生が抜けてしまいましたが、伝統をしっかり受け継いで元気に演奏してくれました。
画像1
画像2
画像3

陸上部駅伝チーム

10月14日陸上部駅伝チームは、京都市駅伝大会に出場しました。嵐山東公園の周回コースでのこの大会には都道府県駅伝にも参加する生徒もいると思います。結果も大事ですが、そんな生徒達との競争は自分を高めていくことでしょう。
画像1
画像2
画像3

英語検定

画像1
10月12日定期テスト終了後、英語検定がありました。5級から準2級まで、38名の生徒が検定を受けました。
画像2

定期テスト終了

10月12日第3回定期テストが終了しました。10月14日陸上部は嵐山東公園で駅伝大会が開催されます。同日、吹奏楽部は京都駅ビルコンサートに参加(1時08分)します。
画像1
画像2
画像3

第3回定期テスト

10月11日第3回定期テスト1日目。理科、英語、社会のテストが実施されました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 1年学習確認プログラム(国語・社会・数学)
12/12 2年美術科「鑑賞教室」
1年学習確認プログラム(理科・英語)
12/13 3年家庭科「幼児とのふれあい体験4」
12/14 3年家庭科「幼児とのふれあい体験5」
三者懇談会1
12/17 三者懇談会2
部活動
12/11 地域清掃(男子バスケ部)
12/13 部活動終了16:15(延長なし)
12/14 部活動再登校14:00〜16:30
12/17 部活動再登校14:00〜16:30
PTA
12/14 京都市保健会中京支部研修会15:00〜
12/17 図書ボランティア15:30〜
生徒会
12/11 中央委員会
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp