京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up17
昨日:87
総数:779549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

京都市中学校弁論大会

3日(土)に京都市総合教育センターで京都市中学校総合文化祭の京都市中学校弁論大会がありました。本校からも基準弁論「今を生きる子どもたち」および「いじめ」という題目で発表してくれました。2つとも素晴らしい発表でした。優秀賞(第2位)を受賞することができました。
画像1

吹奏楽演奏発表会

4日(日)に右京ふれあい文化会館で京都市中学校総合文化祭の発表がありました。本校からも吹奏楽部が発表してくれました。「ミッション:インポッシブルのテーマ」「愛でした」「ギブミー ファイブ!」をがんばって演奏してくれました。
画像1

2年 科学センター学習

本日、午後2年生は科学センター学習に行きました。実験室での学習およびプラネタリウムでの学習でした。実験室では2組が「ノーモン(地球と太陽の動き)」3、4組が「磁石の不思議」5組が「透明生物スジエビ」6組が「進化するプラスチック」でした。各クラスがんばって学習していました。
画像1
画像2

3年 「卒業生に聞く」1

本日6限に、今年3月に旭中を卒業した先輩方に来校していただき、高校生活の様子や昨年の自分の学習方法やなぜその高校を志望したかや受験勉強の方法などの話をしていただきました。みんな真剣に話を聞き、多くの質問も出されました。今回は、公立高校編ということで紫野高校、山城高校、北稜高校、朱雀高校、洛北高校、西京高校の6名に来ていただきました。13日(火)は私学高校編を予定しています。
画像1
画像2

生徒会役員選挙立会演説会

本日、午後から体育館で次期生徒会役員選挙の立会演説会が開催されました。各候補者は立派に公約を述べてくれました。そのあと、各教室で投票を行いました。
画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙立会演説会リハーサル

本日放課後、図書室で明日の立会演説会のリハーサルが行われました。それぞれ立候補者は明日に迫った本番に向けて練習しました。明日は素晴らしい演説会になるよう、みんなで協力してください!
画像1
画像2

旭中に行こう!3

部活動体験の様子です。
画像1
画像2

旭中に行こう!2

体験授業終了後、部活動体験を実施しました。みんな先輩の親切な指導の中、一生懸命活動してくれました。また、生徒会本部が中心になって旭中の紹介をしてくれました。
画像1
画像2

旭中に行こう!1

本日、午後に校区の小学校3校の6年生に来ていただき、授業体験や部活動体験や学校紹介を行いました。授業体験は理科・音楽・体育・技術・英語の5教科で行い、みんな楽しそうに体験していました。
画像1
画像2
画像3

数学科研究授業

本日6限に数学科の研究授業が行われました。教育委員会から指導主事、また他校からも数名の先生方に来ていただきました。熱心に研究協議も行われました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 1年学習確認プログラム 2〜6限
旭丘人権フォーラム 19:00
12/13 昼食最終 やかん洗い
3年休業前懇談
12/14 125総の授業
全学年休業前懇談
12/17 1256の授業
全学年休業前懇談
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp