![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:34 総数:916910 |
13日(火) 1年 図工「お話の絵」
1年生の子どもたちが取り組んだ「お話の絵」が完成し,校内に掲示されています。学校にお立ち寄りの際は,どうぞご覧ください。
![]() ![]() ![]() 13日(火) 業間マラソンが始まりました
今日の中間休みから「業間マラソン」の取組が始まりました。低学年・中学年・高学年で,コースを分けて,運動場を10分間走ります。子どもたちは最初からやる気満々で,友だちと一緒に楽しそうに走っていました。この取組は,12月11日(火)に予定されているマラソン大会の前日まで行われます。健康と体力向上のためにがんばって走るようご家庭でもお声かけお願いします。
![]() ![]() ![]() 11月13日(火) 5年 算数「平均とその利用」
今,5年生の算数では「平均とその利用」という学習をしています。平均の求め方を学習したあと,平均の考えを用いて,統計的に考えたり,平均を利用していろいろな問題を解いたりします。
![]() ![]() 12日(月) 6年 体育「マット運動」
体育館では1組と2組がマット運動に取り組みました。 自分の力に合わせて,「開脚前転」や「ロンダード」など,いろいろな技に挑戦します。
![]() ![]() 12日(月) 6年 体育 「持久走」
6年生の体育では,今「持久走」と「マット運動」に取り組んでいます。1時間ごとにクラスの組み合わせをかえて,合同体育として取り組んでいます。今日は3組が運動場で持久走に取り組みました。 12月のマラソン大会でその力を発揮してくれることでしょう。
![]() ![]() 11月12日(月) 1年生のコスモスが咲いています。
1年生が育てているコスモスがとてもきれいに咲いています。 秋を感じますね。
![]() ![]() ![]() 12日(月) そうじは気持ちをこめて
そうじの時間中,一生懸命にがんばっている子どもたちがどんどん増えています。校内を歩いているととても気持ちいいです。職員室の前の廊下は,6年生が一人でそうじを担当しているのですが,がんばってくれているので,いつもぴかぴかです。1枚目の写真がその様子です。6年生がいいお手本になっていることをとても嬉しく思っています。
![]() ![]() ![]() 11月12日・五目豆腐
今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・五目豆腐・ほうれん草ともやしのいためナムル・黒大豆(やわらか)」でした。
「今日のきゅうしょくでくろだいずがおいしかったです。なぜかというとあまいからです。」 ・・・・・2年生の感想から ※今週のなかよし給食は,1−1と4−2です。 ![]() ![]() ![]() 12日(月) 2年 体重測定![]() 11月12日・職員朝礼に6年生があいさつに・・・![]() ![]() 「応援ありがとうございました。これからもがんばりますので,卒業までよろしくお願いします。」 今朝も6年生は,走ってました。 |
|