![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:5 総数:647320 |
人権学習3年生
人権学習3年生は、同和問題について、歴史的な背景や「水平社宣言」に関するビデオを見て、この問題の解決に向けて今まで取り組まれてきたことや、この問題を主体的に解決していく必要性について考えました。
![]() 人権学習2年生
人権学習2年生は、外国人問題について、「日本と朝鮮のかかわり〜ちがいを豊かさに〜」の教材をもとに、正しく歴史を理解するとともに、互いに尊重し共に成長するために何ができるかについて考えました。
![]() 人権学習1年生
5日(水)5,6限に、全学年で人権学習が行われました。1年生は「身の回りの差別・障害者問題」について学習しました。バリアフリーやユニバーサルデザインなど身近な話題をもとに、共に生きていくために必要なことについて考えました。
![]() 図書館利用ガイダンス始まる
5日(水)から国語科の授業で、バーコード化された個人カードが配布されるとともに、読んでみたい図書検索のしかたや配架のしくみ、個人カードの使いかた等について、学校図書支援員の先生とともにガイダンスを始めました。貸し出しが便利になり、充実する図書館をどんどん利用して下さい。
![]() ![]() オープンスクール(2)
体育館でのオリエンテーションの後、小学校の皆さんは部活動の見学をして回りました。生徒会の人たちの案内で、グランド、体育館、教室、それぞれの活動を間近で見学しました。
![]() ![]() ![]() オープンスクール(1)
4日(火)の午後、校区内3小学校の6年生の皆さんが中学校に集まり、オープンスクールを実施しました。中学校生活のこと、生徒会活動のことなど生徒会本部の人から説明を聞きました。
![]() ![]() 落ち葉拾い(美化活動)
3日(月)の放課後、すべての部活動に所属している部員と環境委員のみんなで、校内や学校回りの歩道の美化活動(落ち葉拾い)を行いました。みんなの力で中庭やグランド、学校周辺の歩道がとてもきれいになりました。
![]() ![]() ![]() |
|